![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58520711/rectangle_large_type_2_6d92f8e8f3108a367e4de343f48dc872.jpeg?width=1200)
「オーバーコミュニケーションの必要性」今週の振り返り
みなさん、大事なことは何度も伝えていますか?
自分たちが大切にしたい価値観
組織の目指す方向性
相手に望むこと、自分がしたいこと
改めて、これを何度も何度もくどいぐらい伝えることが大事だなと今感じています。
▼仕事
●コーチング
今週は改めて自分の提供するコーチングのプログラム、だれに自分のコーチングを提供したいのか、という部分を見直して行きました。前よりもさらに明確になってきたので、あとはそれをさらに発信していきたいと思います。
●新しいサービス
なかなかうまく行かないものですね〜。という感想。自分で決めるか、みんなが納得するようにするのか、ここは迷いますねー。もうちょっと時間がかかりそうです。足取りが重くなってきています。
●新しい出会い
今週も新しい出会いがいくつかありました。ご縁って本当にありがたい。その中で、自分のやりたいこと、目指したいものを何度も伝えていく。所謂、オーバーコミュニケーションをしていく作業は、自分のやる気をも引き出してくれるし、相手との深いつながりや共通言語を作る上でも有効だなと改めて感じました。これからも続けていきたいと感じました。
▼筋トレ
いよいよ、残り3週間。正直話す気力、歩く気力もだんだんと少なくなってきています。人と合う時だけ、なるべく元気にしています。1人でいるときは、もうちょっとしんどいです。でもあと3週間なので、これもいい思いとして、やりきります。
▼インプット (本一冊)
これは確かにわかりやすかった。漫画の比率は3割ぐらいだったので、テキスト中心でした。それでも、全くU理論を知らない方からすると、わかりやすく解説してくれているという印象を受けました。またU理論と成人発達理論にまだ言語化できないなにか親しい印象を受けました。引き続き勉強していきます。
▼プライベート
8/8に入籍しました。特に去年色々あったけど、ここまで来れてよかった。国際結婚なので、書類準備が本当にめんどくさかった。今日も書類の不備でまたこのあと役所にいくことがすでに決まっている。事前確認してるのに。。笑
他には今週の特色として、一色海岸に行って、supしてきた。もっと黒くなったので、あと数回か日サロ行けば、大会の色度合いは大丈夫そうです。
今週は少し短いですが、こんな感じで終わっていきます。
ではまた〜