![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162257331/rectangle_large_type_2_076e81fabd7433e3f29aafd7fb9e2ade.jpeg?width=1200)
食べたNo.13-17【上海】福福餅店で酸豆角面包
達成日: 2024年1月1日
場所: 中国上海市青浦区蟠鼎路123弄8号
お薦め度: ★★★☆☆
コロナ明けに上海に行ったら、安くてお手軽なお菓子屋さん、パン屋さんが新たに出現していました。1つは广蓮申·海派点心、もう一つはこの福福餅店です。どちらも、パンとしては中国ならではの食材を中に入れたりしている点で共通しています。福福餅店ではあの、ささげの漬物・酸豆角面を入れたパンがあるという事で酸豆角としては是非食べてみたいと買いに行く事にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731882034-3aXJuR861Sz9bhnqFoTG02Zy.jpg?width=1200)
こちらは静安区の地下街の店舗。
![](https://assets.st-note.com/img/1731883228-lbmqZinV0xz4psSP1edEAGXK.jpg?width=1200)
ここで焼いてるみたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1731883228-1OT9diHvlZheGRDVmatB6zxC.jpg?width=1200)
実に中国っぽいパンがお安い価格で売っていますが、酸豆角が無い~(TT)
![](https://assets.st-note.com/img/1731856014-YMW1cOmCAPbDuqwxsdjih0tR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731856024-Nr3WbnafFZowXY0SgmtElMJu.jpg?width=1200)
こちらは虹口区の、このパン屋としては大型な路面店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731856146-ah9QKjG0RxrXYgk6ufsPJVSO.jpg?width=1200)
いっぱいある!
![](https://assets.st-note.com/img/1731855910-2f8ArSnyXaIoej5TlsLh1wgb.jpg?width=1200)
しかし、ここにも酸豆角はありませんでした…
福福餅店が出てくる度に見ては無い見ては無いの繰り返し。期間限定だったのかなあ.. 諦めてた矢先、郊外青浦区に出来た上海蟠龙天地つう観光老街にも赤い影が。福福餅店あるね。念のためみてみますか…
![](https://assets.st-note.com/img/1731856257-72STwJay1QFgVuUDhAvYr5WP.jpg?width=1200)
あーーーあった!ありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1731856455-Tkd03V8l9ZgtaKPzLpIsxJAM.jpg?width=1200)
買いました!
"スゥアンドージャオ"普段から言い慣れてるのですぐ通じました!
包装もこだわっているね。
![](https://assets.st-note.com/img/1731856884-JkBKHzoR6IUhjtTwXvb14y7r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731856900-5gGEYNbZsqPO8URfCcQ31Bd2.jpg?width=1200)
食後ではあったのですが、温かいので頑張ってすぐ食べました。
パンは少し甘めで、何とチーズ掛けてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731856967-eIk7DJazCwZ8cGs95K3mnETB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731856967-LacHwplUz9gAs7uO5nyGvXTE.jpg?width=1200)
チーズどうですかねー
まあ、普段のおやつに食べる感じなら美味しいと思いまーす。
ご馳走様ー
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170333835/profile_d741ea8ef80e12f415689f4939d3be6c.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
現在有料記事42本、無料記事34本、つまり、有料記事は1本あたりわずか47円です。
1回購入すると追加料金無しでずっと情報が追加されていきますのでお得な設定となっています。
中国100のやりたいこと
2,000円
お隣の国、中国ってどんなとこ?中国SNSに日々に流れてくる中国の話題のスポットに実際に訪れた様子をレポートして皆様にお届けします!一味違う…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポート頂けると嬉しいです。次の中国取材の費用の足しにします。