見出し画像

【ノービザ再開!】中国地下鉄都市まとめ: 次の旅先選びのヒント

割引あり

 日本で地下鉄のある都市は札幌市・仙台市・東京都・横浜市・名古屋市・京都市・神戸市・福岡市の8都市です。さて、中国は…?
答えは何と48都市です!
中国は22の省、5つの自治区、4つの直轄市(北京市、上海市、重慶市、天津市の4市)、2つの特別行政地区(香港・マカオ)という合計33の行政区分から構成されているので、全ての省都よりも更に10都市以上も地下鉄があるという事になります。すごー!

参考 中国の行政区分(wikipediaより)

地下鉄がある都市は、基本的に都市化が進んでいます。
つまり、日本人の我々にも過ごし易い環境が整っているという事です。
では、いつもお世話になっている维基百科中国の「中国城市轨道交通系统」で2024年11月現在の地下鉄の整備状況を確認してみましょう。

ここから先は

988字 / 5画像

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

サポート頂けると嬉しいです。次の中国取材の費用の足しにします。