見出し画像

食べたNo. 10-8【上海】貴州菜「山石榴」

達成日:2024年1月1日
場所∶ 中国上海市长崧泽大道2229弄66号上海天空万科广场2楼32b号
おすすめ度∶ ★★★★★

  中国の飲食店にも流行があり、私が中国に関わるようになった2010年代は四川料理の麻辣味が大流行していました。その後、ザリガニが大流行したり、蛙が大流行したりと変遷してきましたが、コロナ空けに中国に来てみると、思いもよらない方向に流行が進んでいました。それは、貴州料理、安徽料理、お手軽菓子パン。

 貴州料理と言えば、日本でも私を含む一部のガチ中華マニアにそのすっぱ辛い味と納豆を使う意外性で中国に行けない間は新小岩の貴州火鍋で頻繁に食事会が開かれていましたが、更に2021年8月20日の「孤独のグルメ Season9」に取り上げられ、一躍日本でも知られるようになった中国料理の1分野です。ですが、私が知る限り、2019年迄の上海でもそう見かける分野では無かったと思います。ところが、2023年上海に再上陸すると、以前無かった貴州菜と書かれたおしゃれなレストランが。店名は「山石榴」。私は2018年に貴州省のグルメツアーに参加して実際に現地で食べていますが、組み込まれていた店がマニアックな店だったので、貴州菜にはかなり独特イメージを持っていました。しかし、その辺はさすが国際都市上海、貴州菜も上海に来るとこんな洒落た演出のレストランになっていました。

トーマス・ヘ天空ウィックデザインのショッピングモール天安千树内にある「山石榴」

 この時はまだ入らなかったのですが、2024年の元旦、上海地下鉄17号線徐盈路駅直結の天空万科広場にあるこの店でついに食べてみたのです。

ウェイティング用の椅子がありますね。並ぶのかな。

ここから先は

511字 / 8画像
現在有料記事42本、無料記事34本、つまり、有料記事は1本あたりわずか47円です。 1回購入すると追加料金無しでずっと情報が追加されていきますのでお得な設定となっています。

お隣の国、中国ってどんなとこ?中国SNSに日々に流れてくる中国の話題のスポットに実際に訪れた様子をレポートして皆様にお届けします!一味違う…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

サポート頂けると嬉しいです。次の中国取材の費用の足しにします。