![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88898366/rectangle_large_type_2_e53902247179697e0c69b8aa24a40c94.jpeg?width=1200)
Figmaでアイコンを使うなら【Iconify】
※この記事は以前ちょっと株式会社 社員ブログで公開していたものです。
こんにちは。デザイナーのyuiです。
今回はFigmaのプラグイン【Iconify】を紹介します。
Iconifyとは
マテリアルデザインアイコンやFontAwesome、Twitter絵文字など100以上のアイコンセット、10万個以上の素材をベクター形式でFigmaに追加できるプラグインです。
![](https://assets.st-note.com/img/1665640979449-SfMtwQQWmn.png?width=1200)
インストール方法
CommunityのPluginsから「Iconify」と検索し、Installボタンを押下すれば完了です。
「Iconify」の使い方
1. Pluginsから「Iconify」を選択
2. 探したいアイコンを検索バーに入力し「Search Icons」をクリック
3. 色やサイズを指定して「import icon」をクリック
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88898338/picture_pc_dc78e11cf5aa5e5d09a7ce301767a3e6.gif?width=1200)
アイコンを探すプラグインは他にもありますが、Iconifyは種類が非常に多いです。
探しているアイコンが必ず見つかるので、いつも使っています。
Figmaのcommunityからアイコンセットを検索する方法もありますが、探したいアイコンをピンポイントで検索することは難しいので、Iconifyのプラグインを使うことをお勧めします。