
長曾我部龍之介、俳句を始めAI相手に批評を求める。Vol.32【番外編:おしらせ】
皆様、いつも僕の投稿を見てくださってありがとうございます😄
このシリーズをはじめて(noteをはじめて)、もうじき1カ月になります。
そこで、さらなる表現の可能性を広げていくためにも、来月から新しいカテゴリを開設することにしました。
その名も、「長曾我部龍之介、闇を俳句でAIと分かち合う。」【土曜日週1企画:ダークサイド俳句】
時節ネタや時事ネタに関するちょっとブラックな内容を、AIのブラック批評とともに俳句形式にてお送りしていきます。ダークサイド俳句ってところですかね。概ね週に1回くらいの投稿になるかな?週に1回の投稿になります。(毎日やってたら自分が本当にダークサイドに堕ちてしまいそうなんで😅)
そして、僕個人の好みの問題なんですが、いかなる場であれ、暗い・後ろ向きな話をスプレッドするのは本意ではありません。ですから、このカテゴリについては有料記事として公開していきたいと思ってます(1週間分詰まって、1記事100円がいいところですね😅)。もし、興味をもっていただき、お財布にも余裕がありましたら、是非読んでやってみてください。よろしくお願いします😊
※なお、その時々の現在時点で皆様が感じられている、幸せ感や満たされ感をぶち壊しにする意図はまったくありません。そのため、時節ネタ・時事ネタともに1カ月遅れで公開します。EX:お正月ネタなら2月に公開、卒業ネタなら4月に公開、入学ネタなら5月に公開など。あとから振り返って、そういえばそういう捉え方もあるよね~、くらいの感じで受け止めてもらえれば幸いです。1カ月も遅れると書く方も萎えてることに気づきました。折々の時事ネタを取り上げていきます😄▶実は既に、AIと共謀して数句できてしまってます。お楽しみに😎
▶2月より毎週土曜日に公開しています。翌週の同僚・お友達との会話のスパイスに、をモットーに箴言的な(?)句をAIとの協働で公開していきます。
あ、あ、あ、これまでのライトサイド投稿については従来通りです。何も変更ないです。ちゃんと季節の移ろいとともに投稿していきます。ってか、皆様のリアクションあってこそ僕も成長できているので、ここを閉鎖する選択肢はありません😅よしなに、今後ともよろしくお願いします。