![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79089757/rectangle_large_type_2_a27617339a97d9f222b987b62e788362.jpg?width=1200)
菊池応援歌Tシャツ、刺しゅうで再度作成② -ハンドメイド実践日記221
菊池の応援歌シャツの作り直しですが気合を入れて作成します。
他の方の販売作品を見ていて感じたのが
Carpやカープ坊やが使われたものが見当たりません。
販売者によってはバリバリ使ってますが評価の高い人は使ってない?
気のせいかもしれませんが。
それはたまたまかもしれないけど著作権を考えて意図的に外してる気がしてます。
現時点では細かいことを考えるつもりはないので本気で作ります。
まず見本となる公式販売のユニホーム。
やはりカープのロゴは、このくらいのサイズ欲しいですね。
計算してみたところ横が36cmくらいでした。
前回、作成したのがミシンの関係で17cmくらい?
実質半分以下ですね。
ちょうどボタンの部分で分かれるので2分割で作成してみることにしました。
これは刺しゅうプロ。
枠は13cm×18cmを使用。
ロゴも公式ユニホームから新規に描き起こしました。
黄色と青で色分けしたのはユニホームを拡大してみたところ
ベタ縫いではありますが文字ごとに分けてあります。
なので実際は同じ色でもパーツ分けして縫い方向を変えてみました。
上手くいくかな?
外周はサテン縫いで糸密度4。
内側はタタミ縫いで糸密度4の縫い方向を調整しています。
外枠の緑枠は刺しゅうがズレないためです。
ズレないといいけど。。。
2枚ともそれぞれ25分程度なので全部で1時間です。
おー!ズレてない!
サイズもイイ感じ。
今回は使いますが、販売時は念のため販売は見合わせます。
Hiroshima部分も公式の画像を元に作り直します。
サンプル画像用に背番号ナシのユニホームを購入しようと思ったのですが
公式で確認したところ背番号ナシは販売してないようです。
公式の説明文を確認したところ背番号含めて全てワッペンだそうです。
そうなると加熱すれば剥がれる?
これは試してみる価値あり!
でも新規で買うのは勿体ないな。(8,000円程度)
義父が数年前に誰だったかのユニホーㇺを買って
すぐに背番号が変わってしまったので1回も着てないとボヤいてました。
それを3,000円くらいで売ってもらおう^^
刺しゅう用の生地が届きました。
白は1mごとにカットしてくれてます。
黒がカットされてない???
サイズが1.5m×10mです。
これを33cm×25cmにカットするのですが
こんなの切れないよ!!!
ちゃんと備考欄に書いてたのに。
取りあえずクレーム?の連絡をメールで入れておきました。
前回のグレー生地も残ってるので
高校生の娘にバイトでカットしてもらおうと思ってます^^
慣れれば2時間もあれば終わるかな?
さすがに自分でカットする気力はありません。
せっかくなので接着芯もカットしてもらおう。
多分ですが全部で何百枚といったことになりそうです。。。
3,000円くらいでお願いしよう。