マルチディスプレイ環境でDuet DisplayとEasy Canvasを使ってみた。が、意外な結末に。-ハンドメイド実践日記331
タイトル通りの実験です。
一旦、記事を閉じましたが自分なりの答えが出てしまったので追加します。
以前、ペンタブレットって便利なのかな?
と思いショップに見に行ったりもしました。
でも、せっかく新型iPad Proを買ったのだから
ペンタブレットとして使えないかな?
と思い調べてみました。
目的としては、イラストを描くというよりも
下絵を敷いてトレースがメインになると思います。
どんなに複雑なパスでも引ける自信はありますが
手書き風イラストや手書き文字をトレースする際に
ペンタブレットってやつを使えば自然なラインが引けるのかな?
と思うようになりました。
一発で上手く行くとは思ってないので色々なのを試してくつもりです。
まずはDuet Display
これ有料ですね。
調べた感じ悪くはなさそうなので買ってみます。
2,400円?
これにPRO版の体験版を追加インストール。
仕組みがわかってなかったけど2,400円払う必要なかった???
iPadとWindowsにそれぞれインストールしてケーブル接続したところ
すぐに認識して接続されました。
要はこれってリモートソフトですね^^
それはそれでペンタブ化が出来なくても使い道あるかも。
まだ試してないけどWiFi接続出来るって書いてあったよね?
それは出来たとしても出先から接続出来ないと意味無いか。。。
ベッドに寝転んで何かは出来る?^^;
今回は8枚ディスプレイ構成で検証していきます。
あ!パソコン周りがキレイになってる!
iPadを接続したら映らなくなってたモニターが戻ってきました^^
モニター割り振りはこんな感じ。
2番がメインモニターで8番をiPadと共有します。
すると接続直後から色々と問題が出てきました。
iPad の画面からペンを使って曲線を描いてみました。
反応しない?
たまたま気が付いたのですが2番モニター(メイン)の上でカーソルが動いてる。
何故か画面は8番のillustratorが映ってるのにカーソルの位置情報はメインモニター。。。
自分なりに理由があって2番をメインにしているのですが、8番をメインに変更したところ問題なく曲線が描けました。
画像が前後しますが接続直後は8番の両側が黒くなってます。
単純に解像度の問題でしょうね。
パソコン側で解像度確認したら強制的に1024×768に変更されてました。
ここはパソコン側で1920×1080に変更してみたところ直りました。
ただ今度はiPad側の解像度が変わってしまって非常に見づらいです。
一旦、記事を中断して②に続けようと思いましたが
自分なりの答えが出たので再開します。
その後、同じ部屋内でWiFi接続してみました。
簡単に繋がりましたがまともに使えない。
改めて有線接続で実際に下絵を置いて
ラインを引いたりしてみましたが納得できるものではありませんでした。
次にEasy Canvasも3日間の体験版を試してみました。
答えはすぐに出るでしょう。
Duet Displayより若干下の印象。
同じようにイラストレーターで下絵を置いて簡単にナゾってみただけですがイマイチ。
iPad用のイラストレーターが発表されて即インストール。
でも未完成?
というか簡易版てイメージ。
新しいiPadが届いた時にもiPad用のイラストレーターを使ってみました。
何か色々増えてる?
発売当初から定期的にチェックしてます。
先程、改めて試してみたところ、イイじゃん!
イラストレーターが良くなったのか
iPadが良くなったのか
わたしがわかってなかったのか^^;
理由はわかりませんが、かなりイイ感じ!
下絵を置いてペンで描いてみたところスラスラ描ける。
目の前に答えがあったんだね(^^)
ラインだけでもペンで描いておいて
パソコン版で色を付けたり微調整していく。
わたしにとっては、それが一番楽そう。
ひょっとしてPhotoShopの切り抜きなんかもiPadとペンで楽勝?
多分、前のiPadでも出来たんだろうね。
試したことはあるけど、まだ発売直後で機能的にもイマイチだった覚えがあります。
Adobe以外の色々なお絵かきソフトで何とかトレースなどが出来ないかと試しましたが
イラストは描けるんだろうけど、これじゃない!って。
もしパソコン版のAdobe契約してる人は一度、試してみたら良いと思います。
iPad版も契約に入ってるから追加料金無しで使えます。
全く新規で毎月1,100円?だったか払うのは勿体無いかも。
という訳で今までの悩みがアッサリ解決しました(^^)
まだ使えそう!
ってだけで使い込んでみないとわかりませんが。
改めて考えてみたら
どちらのアプリも悪くなかったのかも。。。
悪かったのはパソコン版のイラストレーターとの相性?
の気がしてます。
トレースでなくてブラシとか使って自由に描くなら最適な気がしてきた。
PhotoShopも確認してみました。
どこを探してもペンツールが見当たらない?
調べてみたところペンツールは実装されてないようです。
ペン無しでどうやって切り抜けって???
皆、不満点に挙げている。
皆さん同じ想いのようでした。。。
その後、また状況が変わってきました。
iPad版イラストレーターよりも
Affinity Designer2のほうが良さそうです。
これについてもう少し使ってみてから記事にします。