![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98482400/rectangle_large_type_2_cd334a84991ae03282b93d981357c37b.jpeg?width=1200)
アーニャの刺しゅう⑬刺しゅう実践 #ハンドメイド実践日記419
先ほど作成したデータを早速、刺しゅうしていきます。
これがillustrator。
![](https://assets.st-note.com/img/1676879902787-AgmYRwJZte.jpg?width=1200)
刺しゅうプロへ取り込んですぐの状態。
![](https://assets.st-note.com/img/1676879962112-YFo5prNcRD.jpg?width=1200)
刺しゅうプロでデータを調整したもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1676879998462-ChY4H5O7Xh.jpg?width=1200)
実際に刺しゅうしてみます。
使うのはBrother NX2500D
刺しゅう時間47分です。
実際は1時間半くらい掛かるかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1676880124620-J2fG3uj1T1.jpg?width=1200)
え???
目がかなりイイ感じじゃない?
ズレ対策をしているとはいえ、あまりズレも見られません。
![](https://assets.st-note.com/img/1676880208353-FbaxwfhVip.jpg?width=1200)
更に進めます。
出来た!!!
今回、3回目のデータがイイ感じです^^
![](https://assets.st-note.com/img/1676880292928-74l7m9hpGo.jpg?width=1200)
比較用に一番最初のやつ。
比較用に画像入れたけどそんなに悪くないかも^^;
![](https://assets.st-note.com/img/1676880417969-44GCZgysp1.jpg)
今回、かなり丁寧にデータを作ったので、もう一度作り直せば良いのが出来るかもしれません。
さて、ここまでもある意味、想定外ではあります。
一発でこんなに可愛く出来るとは思ってなかったです^^
目の黒っぽい部分を若干明るめの緑色にして
服を黒から水色ぐらいがいいかな。
黒は間違えて黒になってました。
サイズが10cmくらいですが15cmくらいで作ればかなりクオリティは上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1676880556691-V1UNG1zOHt.jpg?width=1200)
うん、明るい感じがイイね。
![](https://assets.st-note.com/img/1676880647967-tMCaQRbpec.jpg?width=1200)
データの調整は必要なさそうです。
今、裏で後輩とラインしてますが日本画ステッカーを海外向けに売ったら?とアドバイスもらいました。
作る前は脳裏にありましたが、実際作った後は完全に頭から消えてました。
海外って船便だと安いですが1か月とか平気で掛かります。
10枚くらいセットにしたら?って言われたんですが、そのとおり!
がぜん、やる気出てきた!
![](https://assets.st-note.com/img/1676880778461-iPuKtqslDm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676880763606-LHCquIxKyg.jpg?width=1200)
これにも色を入れる。
![](https://assets.st-note.com/img/1676880745597-pElzjlms5N.jpg?width=1200)
アーニャ終わったらレーザー彫刻機をやってこうと思ってたけど、まだ無理かな。
次回は今回のアーニャをシャツへ直刺しゅうしていきます。