![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133078019/rectangle_large_type_2_6a2ea6ec817c8f09a1102b6a7481ea4c.jpeg?width=1200)
悟空&ピッコロ刺しゅうキーホルダーを作ってみる① #ハンドメイド実践日記675
凄いスピードで下糸が無くなっていきます。
大量のボビンとケースが欲しい。
何となくAmazon検索したところ当たり前に見つかりました^^
![](https://assets.st-note.com/img/1709703380015-LqfaLes5p5.jpg?width=1200)
全部で1,800円。
もっと早く買えば良かったね。
数が多いので糸巻も大変。
![](https://assets.st-note.com/img/1709708514759-YYtMVMKGFa.jpg?width=1200)
この前、飲み屋で知り合った子どもらの為にワッペン作ってみます。
ドラゴンボールのキーホルダー作ってあげる!
って言ったら年長さんの目がホント輝いてました^^
ポケモンとシェンロンは次回検討するとして今日はピッコロと悟空に挑戦です。
ただ作っても意味がないので新しい方法で作ってみます。
ネットで見つけたイラストですが今までの課題として、これらの細い線が上手く行きません。
他の刺しゅうソフトだと普通に機能があるみたいだけど、刺しゅうプロだと出来るんだろうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1709708684035-CkyOd1b8XS.jpg)
調べてもイマイチわからなかったので思い付きの方法で挑戦してみます。
まずはピッコロを今までの作り方で作ります。
データ作成から。
![](https://assets.st-note.com/img/1709709300891-CmoAo8LgSv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709709311686-9ygmavi4NU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709708794067-SD7pRIpOqh.jpg?width=1200)
サイズは8cmですがギリギリ線も出来た?
このNX2500Dは自動糸切機能が無いので全て手でカットします。
![](https://assets.st-note.com/img/1709708829515-lf1wTFDsFJ.jpg?width=1200)
糸交換時や糸切ボタンを押したときには自動で糸切してくれます。
でも、何故か刺しゅう中には自動カットしてくれません。
本当は出来る子なのに。。。
1度、修理に出したときに上位機種を代替え機で貸してもらいました。
自動カット機能が付いていて非常に快適でキレイに仕上がってました。
続いて新しい方法で悟空を作ってみます。
まずはデータ作成から。
新しい試みというのは下画像のようにライン部分は縫いません。
黒いフェルト生地を使います。
勝手に黒いラインが浮き出るはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1709709350490-NhKIaxXIx8.png?width=1200)
色付けて
![](https://assets.st-note.com/img/1709709433080-QX6FnAKBsq.png?width=1200)
ピンと来ないので背景に黒を置いてみます。
理屈では完璧なんだけど、どうだろな。
![](https://assets.st-note.com/img/1709709484830-mzQFShlXHy.png?width=1200)
このまま刺しゅうプロに取り込んでみます。
サイズは10cm枠を使います。
全部、潰れてる?
![](https://assets.st-note.com/img/1709709534927-SoDQWzZVBw.png?width=1200)
胸の文字部分が完全に潰れてたので新しく作成しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709709589133-SG1hBkpEQJ.png?width=1200)
色を置き換えました。
それ以外のラインは潰れてなかったみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709709662822-BNKr4Bc0Rm.png?width=1200)
こちらも8cmですが頭がデカすぎて実質細かい刺しゅうになってます。
思ったより良い出来栄えだけど、おしい!もう少し!
![](https://assets.st-note.com/img/1709709701766-qIX6kKYooO.jpg?width=1200)
せっかくなので、もう少しだけ大きく作ってみます。
次は18cm×13cm枠を使って12cmの悟空を2個作ってみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709709802013-tRYTCm8msj.png?width=1200)
おー!
![](https://assets.st-note.com/img/1709710052760-4K8Pn4MdvZ.jpg?width=1200)
ちゃんと黒ラインが生地色で再現されてますが、もう少しかな。。。
ラインはキレイだけど下生地が黒なので明るい肌などの色に黒が透けてます。
これって白生地を使えばイラストはキレイに刺しゅうできるはず。
でも黒ラインが出ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1709710092725-cd8alMBnje.jpg?width=1200)
次は白生地に黒ラインを刺しゅうして作ってみるかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1709710210997-np3Pa9vZ7Z.jpg?width=1200)