見出し画像

KORG TRINITY PRO Xのバッテリー切れで音色データも消えた! #目標に向かう記録26

店舗にKORG TRINITY PRO Xというシンセサイザーを持ち込みました。

自分で弾くことはもうないだろうけど、子どもらが自由に遊んでくれたらと思っています。

何となく電源を入れてみたら、あれ?こんな音だった?

次も次の音色も全部同じ変な音?

そういえば電源を入れた時にバッテリーオフみたいなメッセージが出てた。

ひょっとしてリチウム電池切れか何かでプリセットデータが全部初期化された?

調べてみたところ、その通りでした。。。

1件記事を見つけましたが電池は何故かハンダ付けされてるそうです。

やはりハンダ付けの勉強は必須だな。

フロッピーディスクドライブが壊れてるかもしれないけど、その辺はパソコン知識の延長で何とでもなりそうです。

フロッピーディスクも当たり前にアマゾンで売られてました。

問題のデータが見つからない。

シンセサイザーを使ってフロッピーディスクにバックアップが取れるのですが25年くらい前のものだったと思います。

個人でフリマに出品してる人が居たら交渉できるかも。

公式サイトを確認しましたがその商品のページがメンテ中となってます。

メンテ?閉鎖?わからない。


東京でバンドのプロ活動してる先輩に連絡してみたところ知り合いが昔使ってたから聞いてみとくよ(^^)

もう、それだけが頼りです。

別の後輩に連絡してみたら電池が無くなったら音色データ消えるんです???

すぐにバックアップを取っておこう!

こいつは同じシンセは持ってないけど普通消えるって思わないよね。


前置き終わりにして結論行きます。

データ見つかりました。

ダメ元でKORGに問い合わせを入れてみました。

先程、確認したところ1時間もしないうちに返事が来てました。

ダウンロードリンクが送られて来ました。

ここの一番下です。

https://www.korg.com/us/support/download/product/1/213/

フロッピーディスクは買うつもりだったけどドライブは捨てただろうな。

取りあえずフロッピーディスクにデータを入れて電源入れる度に音色データインストールしたら問題ないのか。

店に行った時に入れておいて買える前に電源を消せばさほど問題なさそうです。

もちろん近々直すつもりですけどね。