見出し画像

ジャンクパソコンPC-VKT16XZG5が本当のゴミに?(前編) #目標に向かう記録17

前回記事にしたジャンクパソコンPC-VKT16XZG5のACアダプターが届きました。

前回は不足しているパーツをセットしてバッテリーの残で起動しました。

Windowsを入れ直すためACアダプターの到着を待ってました。

Windows11のインストールを行っていきます。

M.2SSDの中には姪っ子が使っていたWindowsが残っていてPINコード入力時にエラーが発生します。

USBメモリからWindowsをインストールしようにもUSBメモリから起動してくれません。

何でだろ?

何度も試しているうちに原因に気付きました。

USBメモリを認識してない?

もし認識している場合はUSBの表記が変わるはずです。

PINコードエラー時に有線接続してもネットに繋がりませんでした。

断線してるのかな?

Wifiは問題なく繋がりました。

この時は特に気にしても無かったけどひょっとしてLAN端子、USBが死んでる?

HDMIも死んでるかもしれません。

ジャンク品なので最初から壊れてたのか、バラした時に壊したのか。

普通に使ってて壊れるものでもないのでバラした時に配線が抜けたのかも。

再びバラしてみます。

前回はかなり苦戦したけど一度バラすと次は簡単です。

こんな荒業も楽勝です。

SSDをブートから外してUSBで起動したらやっぱり読み込みに行かない。

特に配線らしいものはありません。

マザーボードに直接半田付けしてあります。

片側だけならわかるけど反対側のポートもダメなので配線は関係なさそう。

こうなると、わたしの知識ではお手上げです。

せっかくなのでカリカリ音がしていたファンを再確認してみます。

今回は目視でファンを確認します。

ビスを外して手に持ってみたら結構な振動がありました。

ファンの羽は正常だけど振動?

交換したら直るのか、これも解決策がよくわかりません。

DVDドライブは生きてそうだけど最近のWindowsって5ギガ以上あります。

なので通常のDVD4.7ギガだと入りきりません。

一旦、Windowsさえ入れてしまえば色々とチェックできそうなんだけどな。

LINUXのLIVE CDで起動させてUSB、HDMIなどのチェックをするとしか思いつきません。


ここでふと思いました。

以前、記事に書いた姪っ子のノートパソコン。

DELL製ですがスペック的には同じCore i5の8世代です。

NECは一旦諦めてDELLを再び確かめます。

修理途中で電源の配線が外れて電源が入らなくなりました。

DELLは電源が入らなくて諦めてたけど、ひょっとして配線抜けてないよね?

一度落としてUSB端子が歪んだって言ってました。

フタを開けてみるとネジ止め部分が変形して数ヶ所割れてました。

改めてみたら電池が付いてる!!!

この配線を自分で外したのかは覚えてません。

リチウム電池外した状態でACアダプター差しても起動したっけ?

電池周りの基盤も怪しい。

養生テープで固定します。

あ、動いた。。。

ビスが見当たらないので適当にホームセンターで買ってきました。

続きは次回に。