やっぱり壊れてたF1 #ハンドメイド実践日記824
先週、届いたxtool F1ですが青ポインタがズレて彫刻できません。
今回のサポートセンターとのやり取りで学んだことは最初の時点で
「エンジニアチームに提出してください」
と付け加えることです。
中々話しが進まないので追加画像とわたしの推測を加えてエンジニアチームに相談してくれ。とメッセージを送りました。
その後、全ての情報をエンジニアチームに送ったのでもうしばらくお待ちください。
こうなると気持ち的にとても安心できます。
前回のD1Proの時も最終的にエンジニアチームが加わってくれて一気に話しが進みました。
今回もエンジニアチームに情報が渡った翌日には初期不良対応しますので送り返してくださいって。
これで一安心です。
今日は久々に草刈りしてきました。
わたしのスピードでも1人だと7時間掛かります^^;
まだまだ暑いので今日、明日と2日に分けようと思ったけど頑張って午前中の5時間で終わらせました。
身体が痛い。。。
これだけ頑張って利益が15,000円てところですがシルバーに頼むと5万円オーバーです^^
で、この草刈り代。
一昨日からPS5のコントローラーが誤動作してます。
上に入りっぱなしになるのでバトオペの下格が出来ない!
何のことかわからないよね^^
でも、とっても困るんです。
仕方ないので中古屋さんへコントローラーを探しに行きました。
この辺では一番安い店ですが前は7,000円くらいじゃなかった?
仕方ないので買って帰りましたが草刈り代が消えました。
ここで新しいネタが飛び込みました。
このノートパソコンですが何であるのかわからない???
電源アダプターが無いので起動できませんが壊れてるのかもわかりません。
xtool F1を注文して出先で使えそうということがわかりました。
XCSはiPadProでも使えるみたいですがLightBurnを使いたい。
そうなるとノートパソコンが必要です。
安いので良いんだけどね。
ジャンク品のノートを探してたけど良さそうなのが8,000円します。
うーん、どうしよっか。。。
セカンドストリートで稼働品が18,000円。
うーん。
家に帰って片づけしてるとノートパソコンが出てきた!
スペック調べたら第8世代のi5でした!
動くなら使ってるよね?
姪っ子用に用意したやつだったかな。
そうなると動かなくて諦めたってことです。。。
電源を入れてみないとわからないので電源を注文しました。
届いた。
さてどうなるのか?