
焼肉とカカトの角質ケアとTPU #ハンドメイド実践日記549
今日は予告通り昼から焼肉行ってきました。
他にも安くて美味しいところはあるけど、ここは日祝と昼間もやってるから。
今日はあまり金額考えずに好きなものを注文しました。
ちなみに1皿800円~1,500円程度の店です。
娘は牛タンが大好き。
わたしはハラミとレバーがあれば良し。
嫁は量は食べないけど色々と食べてみたい。
ここのUSハラミは不味いです。
試しに国産ハラミ頼んだら旨かった。
他にハラミが安くて美味しい店は一杯あるけどね。
嫁と娘に食べさせてみたら美味しいといって追加注文してました^^
昼間から酒無しで、あまり食べない嫁と娘連れて3人で12,000円。
この店、結構好きなんですが今日は思ったより高かったです。
夜行くところは3人で1万行くことは絶対にないかな。
ホントは美味しかったよ!って書こうと思ったけど、
金額を再確認したうえで記事にしたら、うーんてなってしまいました^^;
まぁ単純に金額考えずに頼んだ結果でしょう。
帰りに東広島の100均で糸置きに使うケース買ってきました。
買いすぎたと思ったけど丁度でした。

でも、さすがにここまで並べると使いにくかもね。
まぁ場所の確保は出来たので箱に収めとくよりは良いかな。

農業をしてた20年前からカカトの角質?が気になるようになりました。
長靴で蒸れた?^^;
画像は控えますが真っ白でモリモリした感じ。。。
何となく、これをキレイにするもの無いのかな?
と思ってAmazonを見ていると良さそうなのがありました。
評価内容も、諦めてたけど改善されました!とか。
ギフトポイントが3,000円くらい残ってたから買ってみるか。

リンゴの皮むくやつみたい。
恐る恐る使ってみたところ衝撃的!!!
20年くらい諦めてましたがキレイに取れました!
皮膚が赤味がかってるけど痛くないしツルツルです。

これと同時に注文していた足裏パックも届きました。

付けた後、使用時間を確認したら2時間くらいこのままでって。
現在AM1時です。
3時まで寝れない。。。

この前、嫁のお母さんが時計のベルト?が千切れたって。
これって3DプリンタでTPU使って簡単に作れそうじゃない?
取りあえず千切れたのもらって帰りました。

更にお父さんのほうからウォシュレットが水漏れするから新しいの見てきてくれって。
メーカーにパッキンの確認したら15年くらい前のものなのでパーツが廃盤らしいです。
予算聞いてなかったけど工賃抜きで5~7万円くらい。
電話で金額伝えたら修理は出来ないのか?
と渋ってます。
記事を書きながら思いついた!
TPU使ってパッキン作れない?
ネット検索したら作ってる人がいました。
コストもタダみたいなものだしダメもとで作ってみよう。