Amazon seller で「アップロードによる一括商品登録」を使ってダブルバリエーション登録(自分のメモ用) 他パターンの出品方法検討中① -ハンドメイド実践日記23
amazon seiierでのバリエーション設定は問題なかったようで数件注文が入りました^^
続いての課題はドライブレコーダーステッカーの販売です。
今まではデザインを思いつくたびにバラバラで出品していましたが今回、デザイン統一を行いました。
これで全部というわけではありません。
1.(ステッカータイプ、マグネットタイプ、吸盤タイプ)3タイプ
2.(サイズ、デザイン)全部で10パターンぐらい?
3.イラスト選択、約40種類
と3種を組み合わせると膨大な数になり出品方法が決められずにいます。
という訳で、仕組みだけは知っていたのですがamazon sellerでダブルバリエーションという設定方法があります。
バリエーションは1項目のみ設定。
ダブルバリエーションはサイズ、カラーなど、2種類の項目が設定できます。
一括テンプレートを利用する前提でアマゾンサポートへ電話連絡しました。
前回のテンプレート設定と大きな違いは無いようです。
質問したのが
・(size、sizename)(color、colorname)の違い。
=特に違いはないようで、どちらでも問題なし。
・項目がsize、colorなどしかないがマグネット、吸盤など選択する場合、何か問題があるか?
=2項目のみなら特に項目内容の制限はなし。
・2項目以上の設定はできるか?
=現状では2項目までだが、3項目以上もamazon内で実験中!
といったようなものでした。
わたしが出品しようとしているドライブレコーダー、乗ってますステッカー。
今までは1枚のサンプル画像にイラストをまとめて掲載してメッセージで選んで送信してもらう。
メッセージでやり取りをする前提の販売サイトなら、特に問題はないのですがamazonなどの場合はメッセージを送りあうことが少ないと思うサイトは、「イラストを選んでください」とメッセージを送っても返事がないことが大半です。
amazonのサポート担当者に商品の詳細を説明したうえで、どのような販売方式がよいのだろうか?amazon seller的にはどのような販売方法を推奨しているのか?
というのを聞いてみました。
「そうでしょうね・・・・」と。
やっぱりねです。
仮にパターン違いの100アイテムあった場合、トラブルを防ぐために100商品分のページを用意してバリエーションで出品したほうが良いでしょうね。
とのことでした。
冷静に考えると当たり前の回答ですが、そういう発想はなかったです。
ちなみに数パターンの場合は
こんな感じで表示されます。
ハッキリした数はわからないそうですが、ある一定の条件を超すと
選択方式がプルダウンメニューになるそうです。
バリエーション数の上限ですがサイトで調べる限り2,000商品まで???
組めると書いてありました。(これはサポートで確認し忘れました。)
では、数百のサンプル画像を作成するために全パターン作るの?
作成中です^^;
本来はマグネット、吸盤版などもあり膨大な数になるのですが
サンプル画像用ということでシール状のミニミニミニステッカーを作成しています。
画像のキャラクターものは当然、色々と問題があるので販売はしません。
用紙が余ったので遊びで作りました。
自分の車に貼るかも^^
ちょうどサンプル作成中なので出品が終わりましたが改めて記事にさせていただきます。