第3弾・素人が知識なしで本革財布を作ってみる② #ハンドメイド実践日記371
今日は2週間ぶりに少しだけ飲みに出ようかと思ってましたが
第3弾、財布の準備が中々進まない。
仕方ないので酒棚から貰い物の洋酒を探してきました。
父が貰ったものなので30年とかは余裕で経っていると思います^^
毎回だけどコルクが朽ちている。。。
この前、知り合いのおじさんから茶こしを使えば飲めると教えてもらいました。
今回の本題は短いです。
第3弾のデータを作ろうと思ったけど酒が入ってるのもあって苦戦中。
このデータからチャック部分を確保するため両側を7mmずつ広げていきます。
うーん、混乱してきた。
仮の配色だけどオリジナル感を出すために
端切れ使って色分けするつもりです。
今の時点になって端切れの有効性が出てきた!
多分これで大丈夫と思うんだけど。。。
明日は草刈りと年賀状作成なので作業できないかも。
娘と孫らも1泊ですが帰ってきます^^