ミシン糸置き完成 -ハンドメイド実践97

あれからワッペンをひたすら練習しています。

もうじき記事にしますね。

今回は以前作成したミシン糸を保管するものを作り直しました。

ちなみに最初に作ったのがこれ。

画像1

何となく作ったけどかなり便利!


それがたまたま100均に行ったときに良いものを見つけて。

パネルの金額は100均なのに300円。

棒部分はホームセンターで5mmのものを買い切りました。

画像2

これはかなり良い!!!

とても便利!


と思いつつ別件でホームセンターへ。

もっとデカいのがありました!

パネル1枚1180円。

棒は1本120円で20本購入。

他にも色々買ったからわからなかったけど

凄く安かった???

帰ってからレシートを見てみると

棒が20本で2,400円なのに1本分の金額しか入ってなかった^^;

20本で120円でした。

それをひたすら切り続けて、貼り続けて1時間で完成!

画像3

これだけあればしばらく困らないだろうね。

画像4

左のが昨日100均で買ったやつ。

画像5

ミシン糸の芯をようやく見つけて50個購入しました。

これに太巻き糸を小分けしていこうと思っています。

安定はしないけど何とか自動で巻替える方法を見つけました。

これらもまとめて記事にしますね。