今日はTシャツ加工します -ハンドメイド実践日記46
いつもお世話になっているお弁当屋さんと
大学時代の先輩からTシャツ加工の注文が入りました。
お弁当屋さんは、いつものように実費で作ってあげる。
友達の分なども頼まれることがありますが
基本、そのシャツを着てお弁当売ってくれてます(個人営業)
良い宣伝です。
先輩のほうは学生時代、同じアパートで世話になったので、
しっかり請求しろ!!!
と言われても中々ね。。。。
頼んでいたシャツが届いたので取り掛かります。
草刈り営業は明日からかな。
まずは先輩のから
Kashiya
∞
infinity.co
これを背中と胸に。
フォントはステンシルで。
それを家族4人分ということです。
デザインは先週確定していたのですがこんな感じ。
サンプルということで合成画像です。
シャツサイズが
LL、S、140、120
ということで、それぞれのサイズに合うようにデータサイズを決定。
その後、SDX1200を使用してラバーシートというシートをカット。
それをアイロンプリントするイメージです。
この前、飲み屋さんから注文があって作成したマスク(加工)が好評だったようで追加注文が入りそうです。
余白が出来たのでついでに作っておきました。
金額設定は適当でマスク持ち込みの加工のみで1枚300円。
10枚で3,000円くらいかなという計算。
これを150度で15秒ほどプレスして
胸部分の文字と∞の間隔を詰めたほうが良かったかな。。。
という感じで1枚目完成。
1枚、ドライタイプ(ポリエステル)と4枚は綿素材で頼まれています。
上記のはポリエステル。
綿でも問題ないということになってはいますが
体感的に綿への加工は若干付きが悪い気がします。
お弁当屋さんのほうは別記事にするかもしれません。
写真とか入れる予定。