![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125337308/rectangle_large_type_2_c52cb4e27f61740a4db282741ca6f58a.jpeg?width=1200)
大本商事さん行ってきた。材料購入など #ハンドメイド実践日記627
新ネームシールの作成に向けて色々な材料を試してみたくなりました。
大本商事さんに電話で相談に乗ってもらい、そのまま車に乗り込み福山市へ。
2号線を通ると3か所くらい山越えがあり凍結が心配なので高速道路を使いました。
2号線を通ると渋滞込みで2時間半くらい掛かります。
今回は素敵なお土産(処分に困ってた)持ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703287030834-ADkeckZ8pC.jpg?width=1200)
今や必要なくなった昇華プリンタ化したエコタンクプリンタ。
他にも未使用インクセット、昇華用紙、昇華用素材など。
色々遊んでみてください^^
サガラ刺繡と言うそうですがモコモコワッペン?
オーダー対応で文字列作ってワッペンにすれば面白そう。
![](https://assets.st-note.com/img/1703287245301-KM8LvGpGt0.jpg?width=1200)
頭では作り方のイメージが出来るので今後試してみます。
1m×1mで6,000円です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703287596871-iwCBegFCsC.jpg?width=1200)
練習用に古着屋探してみます^^
サンプルいただきました。
右は昇華プリントできるゴム?です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703287669444-LTzy5MauRo.jpg?width=1200)
アクリルベルト?を使った作品です。
去年だったかペット用のネームタグを作れないかと言われて革で実験しました。
これで良いじゃん!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1703287827279-PueOTvKg71.jpg?width=1200)
販売単位が50mで6,000円とのことでした。
試しに使ってみたいけど1色買ってもね。。。
一応、48色あるそうです^^;
ウダウダしてると、こんなの出てきました。
昇華プリント出来るそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703288025450-OLJ73Z5aES.jpg?width=1200)
これなら少しカットしてるんで好きな長さで良いよ!って。
10mで1,500円でした^^
次に目的の商品です。
前回、ネームシール作製で欲しくなった細いレーヨン糸。
ユニコーン作っていて薄いカラーを持ってないことに気づきました。
毛の部分を薄い色で作ってみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1703288341282-kVYqRcP1Tb.jpg?width=1200)
左が75Dで細い糸、右が120Dです。
とても素敵!
![](https://assets.st-note.com/img/1703288393476-uRaeHZM8zC.jpg?width=1200)
こういった糸を買う時が一番嬉しくワクワクします。
大本商事さんは全色在庫があるので最高です!
このスパンシート、惚れこんでます。
いつも置き縫いするときの下生地です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703288565617-DgrXAyGco8.jpg?width=1200)
半年前に試しに10m購入して、まだまだあるけどまとめ買いしました。
10mが1,500円でコスパも最高です。
金額は100均の接着芯くらい?
でも品質が別格。
50m巻きだと5,000円くらいということで迷わず購入。
左の2本がアイロン接着シートです。
150ミクロンのものを前回購入しましたがノリも強力で最高でした。
今回、ネームタグ用に薄いものを使ってみたく100ミクロンも購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1703288801366-zcQOtYfsYR.jpg?width=1200)
普通のワッペンなら150ミクロン一択で良い気がしますが、今回のネームタグは出来るだけ薄く仕上げてみたいんです。
試しに短いほうの3mを買いました。
毎回、郵送してもらえたら済むことなのですが往復5時間かけてお店まで買いに行ってしまいます。
その代わり得る情報が多いですね。
次は暖かくなって春くらいかな^^
ネームタグシールのサンプルに使った25円生地。
しばらく使ってみようと思い、まとめ買いに行きました。
これは広島市内の手芸屋さんです。
25円と思い込んでたら税込み50円だった。。。
まぁそれでも安いし良しとします。
![](https://assets.st-note.com/img/1703289185521-RWF0a9NmO6.jpg?width=1200)
2,500円の予定が5,000円分購入。
レーザー彫刻機ですが2日置きくらいにサポートと連絡取り合ってますが未だに進展なしです。。。
まだ試してないけどセンサーを交換してからXCSというツールのほうでは誤魔化しながらでも使えるのかもしれません。
でもXCSは使ったことがないんでしばらく保留です。