
エコタンクプリンタで昇華プリントしてみる③ #ハンドメイド実践日記535
メルカリで購入したエコタンクプリンタが届きました。
特に意識してなかったけど複合機でした。
送料込みで7,000円程度。
前日に注文していた娘用の激安複合機プリンタもちょうど同じくらいの金額。

複数台、出品されてたのでこれを2台買えば良かった。。。

娘のやつはインクが無くなったらこのエコタンク買うかもしれません。
長い目で見たら絶対にお得。
プリンタ検討中の方はエコタンクが絶対にお勧めですよ!
今回のテーマはインクジェットエコタンクプリンタの昇華プリンタ化です。
多分、大丈夫と思うけど目詰まりして壊れるかも。
もし上手くいけばA3のエコタンクを探すかもしれません。
で、プリンタが届いて気付いたこと。
どうもインクがタップリ入ってるポイ。

インク残量を見ると少ないけど上の画像を見ると、やっぱり沢山入ってる。

昇華プリンタ化するためにはインクを入れ替えないといけません。
このインクどうする?
出品者にインクが空のプリンタはありませんか?
と聞いてみました。
すぐに返事があって、注射器で抜けるそうです。
早速、適当なのを注文してみることに。

やったことないけど上手く抜けるかな。
抜いたインクって100均のミニボトルにでも入れたらいいのかな?
昇華インクと洗浄液はすぐに届いたけど注射器はまだ届いてません。
記事用に写真を撮ろうと思って開封したところ、
注射器が入ってる。。。
100mlって思ってた3倍くらいデカいです。

これで2,500円として上手くプリント出来るならコスパ良すぎです。
まぁ実験なのでクオリティはそこまで求めてません。
そういえば、昨日パソコン工房へ行ってきました。
そしたらとんでもないものが売ってました。
512GBのM.2が2,500円
256GBのSSDが1,400円。

税別ですが安すぎない?
予備として買っときました。
27インチの液晶モニターが14,000円でした。
何で???
2枚買ってしまおうかと思ったけど、今は23.8インチの7枚構成なので置き場がない。
モニターアームも27はハマらないと思います。
でも1枚ほど近々逝ってしまいそうなのがあります。
買っとけば良かったな。。。