見出し画像

琴里の作業場 #目標に向かう記録12

昨日、店舗の件が嬉しくて色んな人に話しました。

当然、何屋さんするの?

と聞かれます。

まだ決まってない!

は???

となりますよね^^;


昨日、久々に友人誘っていつもの吾妻へ行きましたが飲み過ぎました。

身体がダルいので寝転んだままipadで記事書いてます。

店舗での販売形態は昨日書いたような感じで様子を見ます。

寝転んだまま思いました。

店の名前は何にしよう?

看板の関係もあるのでNちゃんにSuiにしようか?

と聞くとわたしの店名の看板作れば良いって言ってくれました。

両方の名前を入れるか。

スタート時はホント金を掛けるつもりないので、というか掛けれないのであるものでやります。

大きな作業台だけは欲しいけどね。

看板はカッティングシートで窓に加工します。

それなら全く金が掛からない(^^)


コンサルタントKさんに借りることになったと報告すると収益計算はちゃんとしてね。

と言われました。

うーん、でも頭のイメージと何か違うんだよな。

昨日、記事に書いたような店の運営形態?はKさんにはまだ伝えてません。


今、自宅でやってる作業を店舗内でやるだけ。

新しいアイデアのサンプル品をどんどん作っていって人目に付くようにする。

それを見た人がこんなの作れませんか?

あとはパソコンの調子が悪いから見て欲しいとか、ここに入るEXCELの計算式を教えて欲しいとか。

簡単なものはお金を取るつもりはありません。

町の便利屋さん、何でも屋さんとも違います。

漠然とですがやりたいことわかりますかね?^^;


店舗というより車の整備工場とか作業場のイメージ?

そう!作業場だ!

今回のタイトル決まりました(^^)


誰でも自由に出入りして見学したり相談できる作業場。

外から作業が丸見え(^^)

そこで出来たものを直売する。

家でやってることを店舗でやるだけです。

人の出入りが増えれば新しいアイデアが加わったり需要がわかったりメリットが多いと思ってます。

あとは家賃など維持費分が店舗によってプラスになれば良いことしかありません。

数多くのサンプル品が家の箱の中に誰の目にも触れないまま眠ってます。

それが人目に付くだけでも素晴らしい!


上手く行きそうなら全ての機材を持ち込んでも良いかもしれない。

使用料は取るけど機材を使えるようにしたり。

年賀状サービスも考えてたけどウラ面の絵柄は年賀状データの本を数冊用意しておいてその場で選んでもらって。

費用は取るけどプリンタとパソコン貸すから自分で印刷してもらうとか。

もちろん丸投げもOk

これは例ですが他にもアイデア次第で出来そうです。

多くの機材を持ち込めばその分、店に居る時間が長くなるから営業時間も長くなる。

作業メインで販売がついで?

毎日のようにポストへ行ってますが店の前にポストがあります(^^)

これも嬉しい。

そうなると発送作業も店舗が楽です。


今回の記事も思いつくままに書いてますが店舗名決まりました。

「琴里の作業場」


今日中にはヤフオクで購入したジャンクパソコンが届くと思うので次の記事はパソコンネタになると思います。