![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120832204/rectangle_large_type_2_a3a494db5836241db0d21220485f1ae0.jpeg?width=1200)
ようやく材料が全部揃った! #ハンドメイド実践日記580
昨日の拡張キットが届いた後に続けて排気ファン関連も届きました。
これで事業拡大に向けての資材が全部揃ったのかな。
今日は1日予定がないのでレーザー彫刻機周りを仕上げていきます。
昨日、激安衣類の店willへ娘のマスクを買いに行きました。
ここに伊達締めの裏地に使えそうなものが無いかと定期的に探してました。
全くあてもなくホント漠然と。
これいけるんじゃない?
手触りもイメージしていた感じで十分許容範囲です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699141498210-qp9hOtG3ZC.jpg?width=1200)
模様があるけど裏面なら使えそう。
120cm×45cmなので4枚分材料が取れます。
ただ安くなってたから良いけど通常価格だと大赤字。
本当は無地でもっと品質が落ちても良いから500円くらいで欲しいな。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1699141506921-RePLZxOT4q.jpg?width=1200)
伊達締めの素材を調べたときは裏地がスポンジゴムになってました。
スポンジゴムだとどうやっても100cm×10cmサイズを見つけることが出来ませんでした。
3万円くらいの高級品は辛うじて見つけましたが完全に予算オーバー。
だってAmazonで送料込みで500円以下で売ってるんだもの。
中国製なので品質が極端に悪い場合があります。
と堂々と書いてるけど評価も非常に高い。
現物を買ったけど縫い方はガタガタでもしっかりしている。
中国で材料が安くあるはずだと思いましたが検索の方法が悪いのか見つかりません。
今回の材質見たらスポンジゴムって書いてない。
これで調べたら何かしら見つかるかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1699142064761-4IKVdJHbx6.jpg?width=1200)
これについては後日調べてみます。
次に昨日届いた材料について。
レーザー彫刻機のカバーファンを交換するつもりでファンとダクトホースを注文しました。
このダクトホース2mだったはずだけど、こんなにコンパクト!
![](https://assets.st-note.com/img/1699142386196-ftZxK66c1g.jpg?width=1200)
太さが10cmなので穴を大きくしないといけない。
義弟にこういう場合どうやって空けるの?
って聞いたら機材が無い場合、前回やったようにドリルで周りを囲んで空けるそうです。
これ7.5cmだけど10cmが足りるんだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1699142396897-oNVn6Hh0HB.jpg?width=1200)
板の幅を測ったら12cmでした。。。
ファンも7.5cmから12cmにパワーアップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1699142685181-Usx4KQACi9.jpg?width=1200)
これも上手くいけばガンガン煙吸いそうだけど、デカいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1699142674370-oASoFaf8AE.jpg?width=1200)
次に拡張キットを開封していきます。
相変わらず丁寧な梱包です。
![](https://assets.st-note.com/img/1699143019573-E9d7FAdaK5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699142992970-cM8J6C2Gy0.jpg?width=1200)
わかってはいたけど、改めて見たらデカい!
![](https://assets.st-note.com/img/1699143052414-ykp5CGydBV.jpg?width=1200)
あとはケーブル関連のみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1699143077937-NW8gAN0lwa.jpg?width=1200)
これ、国内で4万円オーバーですが現物見たら確かに安いものではないですね。
わたしは中国直送で2万円ちょうどで買いました。
今は3万円近くに値上がりして国内では手に入らないみたいです。
説明書はこれだけ?
QRコードが設置動画でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1699143203111-99HYhCnCDN.jpg?width=1200)
今からノンビリやってきます。