
昇華プリンタの調整、改善 #ハンドメイド実践日記599
今日も病院の駐車場で記事を書いてます。
パソコンのモニター周りが解決したので次は昇華プリンタを改善していきます。
ひとつひとつ少しずつ確実に。
中古で6,500円で購入したエプソンEW-M571Tを昇華プリンタ化しました。
と言ってもインクを詰め替えただけ。
画像のようにタンク部分が剥き出しになってます。
販売者がサービスでインクを詰めてくれたけど空にするのが大変でした。

仕組みがわからなかったのでタンクにドリルで穴空けて変なところを貫通させて。
注射器で出来るとこまでインクを抜き取って。
最後に150枚のコピー用紙を使ってインクが空になるまで印刷し続けました。
本当に大変だった。。。
その際にインクヘッドとタンク周りをバラせるだけバラそうと思ったけど、そこまでバラせませんでした。
そういった苦労があったので何処かに傷が付いたりローラーに異物が付着したり。
あって当たり前だと思います。
それが後輩に頼まれて作成したマウスパッド。
どこかにインクが付着してる?

クリーニング用紙があったので使ってみました。
これで解決かな?

見えるローラー部分もウェットティッシュで掃除してみました。
やっぱり線が入る。

関係ないだろうけど目詰まりチェック。
バッチリとキレイなものです。

次に何をしたら良いかわからず、苦し紛れのベタ塗り。
短い点線かと思っていたけれど、端から端まで線が入ってた。

これって紙送りのローラーか何かにゴミが付いてるって事だろうか。
白紙データをコピー用紙に印刷してもインクは付きません。
写真を印刷したものを拡大してみたら枠外に点線が入ってました。
これを見て思ったのが、異物にインクが付着して印刷部分のインクは拭き取られる。
印刷されないところでスタンプ状にペタベタ色が付いていく。

記事を書きながら裏でエプソンサポートに問い合わせ入れてました。
当たり障りない画像も送りましたが最初のアドバイスとして、コピー機能でも線が入るかどうか確認して欲しいって。
それって何か関係あるんだろうか?
家に帰ってから確認することになりました。
まぁこのプリンタはダメ元で購入したものだし、もう一台中古で購入しても良いかと思ってます。
そうなったら原因の特定のために完全分解してみるつもりです(^^)
もう一台のSG7200も朝のうちに少し調整してみたけど画像がないので帰ってから記事にしますね。