見出し画像

まだまだ準備の準備中 #目標に向かう記録42

夜の9時に店の中から外を見た風景です。

ガードレールの向こうが小学校と保育園。

人通りが多い訳ではありませんが気に入ってます。

今日も朝8時から店に行くつもりだったけど10時時点で横になったまま記事を書いてます。


機材の配置は大体終わったけど実際に使ってみると使いにくかったり配線の長さが足りないものがほとんどです。

昨日の時点でようやくレインボーステッカーのデータ調整が終わりました。

今回は大量のサンプルを全色作成するつもりなので材料が足りなくなります。

出来ない日も考えると全部作るに1ヶ月掛かりそう。

まぁ年内に終わるかな?くらい。

この前、在庫の少ない色と新色を多めに注文しましたが全サンプル作り直すと決める前だったので、それには足りません。

作りながら足りなくなったら注文しようかと思ってたけど送料高いし時間が掛かるときもあるし、急な注文に対応できなくなります。

なので先にどの色がどれだけ必要か計算することにして、それが昨日終わりました。

これがホント大変だったけど計算ミスはあると思います。

まぁ今後の予備も必要だから多めに注文すれば問題ないかな。

レインボーステッカーに使ってるカラーが45色でした。

今日から在庫カッティングシートの何色がどれだけあるかチェックしていきます。

これは今日中には終わるでしょう。

不足分と予備分をリスト化して注文します。

多分、結構な金額になるので予備分は売れ筋の色を優先的に考えないといけません。

何も考えずに多めに頼もうとしたら20万円オーバーしました。

本当は90%サイズも全サンプル作ろうと思ったけど、商品ページのサンプル画像数をオーバーしそうだし、単純に今予定してる倍のサンプルを作らないといけなくなる。

700枚は作らないといけません。。。

1日20サンプルは無理かな。

SDX1200を使ったカットにもそれなりの時間が掛かり、まとめて作業しようとすると大抵どこかで間違えてゴミが増えます。

かなり神経使って疲れるし。。。

サンプル写真も今までは自宅の作業台の上で誤魔化しながらiphoneで撮影してました。

ホント撮影下手くそです。

店舗内でNちゃんが着付け後の撮影に使ってる空間があります。

そこは1階でわたしの管轄ですが出来れば撮影用に残しておいて欲しいと言われてました。

表がガラス張りということもあり自然光が良い感じに入ります。

まだ自分用に撮影したことはありませんが、実はわたしもそこには目を付けていて今後のサンプル写真はそこで撮るつもりでした。

350種類のサンプル撮影も大変だろうな。

それが終わると3つの販売サイトでそれぞれの商品ページを作っていきます。

記事を書きながら気付いたけど1ヶ月というのはサンプル作成までしか考えてませんでした(^_^;)

そのタイミングで現在作り置きの在庫分は全て処分セールを行います。

新作と被らないほうが良いから今日からでも年末セール始めても良いかも。

50枚くらいあったはずなので50の商品ページを作らないといけません。

これまた大変。

ミニタンク用は現在1種類だけど数パターンに増やそうと思ってます。

これについては全くの手付かずです。

90%版も各ラインごとに現物サンプルを1色ずつくらいは作ったほうが良さそう。

記事を書いてるうちにどんどんやることが増えてきます。。。

ここまで全部終わったらようやくレインボーステッカー関連は一段落です。

後は放置で注文が入るたびに作成していけば大丈夫。


次は刺繍関連の新規データとネームシールの見直しを考えようと思ってたけど2月には出来てないと間に合わないかも。

刺繡でのネーム入れの練習もしておかないと。

頭の中にはまだまだ予定が詰まってます。


そういった葛藤を知らずに皆、もっと綺麗にしておいたら?

とか言ってきますがそんな場合じゃないんです。。。

色々言われて腹が立つことは全くないけど嫁に言われたときは少し堪えました^^;

今に見ておれ!