全日本少年少女合唱祭全国大会
http://boyschorus.sakura.ne.jp/pdfs/202303Takatsuki.pdf
こんにちは、合唱ファンです。今日からnote始めました。よろしくお願いします。
今回は、「全日本少年少女合唱祭全国大会高槻大会」に行ってきました。
簡単に言うと、西日本の合唱団がたくさん歌う行事です。
ちなみに合唱ファンは歌いません。聞く専門。
今回も観客として行きました。入場は無料だけど時間の関係で今回は「第3ステージ」だけしか見ていないのでその感想を書きます。
字数の都合上4団体だけです。
大阪狭山プリティコーラス
可愛かったです。まだまだ小さい団員が多くて、並ぶのに手間取っていました。ですが、歌っている時も入退場時間かかった時もほとんどのみんなが暖かくて。これが本当の合唱の醍醐味だと思いました。
暖かく見守って、暖かい合唱を楽しんで、みんなで歌うよろこび
合唱ファンは発声とかもうるさいほうなのですが、それでも、うまい下手じゃない、本当の合唱の軌跡を教えてくれました。ありがとう。
私も一緒に歌いたいな、
音痴だからそんなの叶わぬ願いだとは知っているけれど。
曲のメッセージもたくさん伝わってきました。微力ですが応援します。
北九州市少年少女合唱団(読み飛ばし推奨)
歌は上手でした。ロボットみたいに正確ですごいですね。
でも、あなたたち、さっき、素晴らしい合唱団(大阪狭山プリティコーラス)が並ぶのに苦戦してる時、先生かな?大きな声で「かっこわりぃー」ってからかいましたね?遠かったけど聞こえましたよ?
歌なんか聞く気がしませんでした。アナ雪歌う資格なしです。
全体的に感じが悪いので、先生は「うまけりゃいい。他を蹴落とせ。俺らは別物。」的な感じなのでしょうか。
頑張って歌を聴きました。誰も歌詞を間違っていないが、上手いが、
何も伝わってこない。何より、目線が偉そうで、こちらの聴力を奪う。
アナ雪にせめてなりきれよ。
・・・帰ろうかな。
広島少年合唱隊
こちらは唯一男子だけの合唱団(隊)です。
人数は少ないけれど、頑張っていました。
透き通った声が大好きです。
頭を突き抜けてきたくらい伝わってきました。
短文ですが、凄くて何にも言えないのでこの辺で。
高槻少年少女合唱団
みんなを迎えて、歌う喜びを伝えよう・・・・と、笑顔で頑張って歌っていました。トリをとるのも怯まずに。最後は他の合唱団のお見送り。
今回のレポートは以上です。
ありがとうございました。