![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98541036/rectangle_large_type_2_b272e42d72729d8dcd6586f6fd95d726.jpg?width=1200)
旅行日記④〜バリ編・バクソーからのケチャックダンス〜
こんにちは😊
まだまだバリの続きです!
結局並んでもバビグリンを食べられずお昼難民になった私はしょうがなくヴィラの方に戻りました。
その途中でバクソーと言うバリ料理の屋台を見つけ、買っている人がいたのでお昼はそれにしました!
ちなみにバクソーは麺料理で上に団子とか乗っているものです。
ローカルなお店って衛生面とか気になるし味もちょっと心配になりますが他に買っている人がいるお店なら大丈夫って基本信じてます😊✨笑
バクソーを頼むと青い麺か普通の麺か選べるので選び、具も選びます。
具はお団子と揚げワンタン厚揚げです!
私は全部のせにしました。
一杯250円くらいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98184506/picture_pc_084bdb64175189436041bfa8347106e9.png?width=1200)
(左の窓にあるのは具材。青いのも麺。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98184507/picture_pc_a1294483f39690f09680c10f3f64cc70.png?width=1200)
味付けは醤油ベースで汁なし麺です。
完成すると袋に入れてお持ち帰り用にしてくれます😊
ビニール袋に食品って日本だと変な感じだけど全然漏れないし日本もそのスタイルでいい気がする。笑
ウケなさそうだけど🤣
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98184679/picture_pc_5a08448c1a6dbebc9029831204232b7c.png?width=1200)
お団子美味しそうって思って食べたら全部お肉じゃなくてお餅でできたお団子みたいな感じでした!
なんて言うかすいとんに似てる感じです。
揚げワンタンの中身もすいとんだし全部そうでした。笑
もう少しタンパク質食べたかったな〜😂
でも美味しかったです!
腹ごしらえした後はウルワツ寺院までケチャックダンスを見に行きました✨
ケチャックダンスはバリ旅行には欠かせないものでケチャファンもいるくらいなんですよ!
そしてなんといってもウルワツ寺院のロケーションが最高です。
崖の上に建つウルワツ寺院は天気が良いと素敵な夕焼けも見えるんですよ。
ただ、本当に大混雑でウルワツ寺院に向かう道はケチャックダンスの開演時間に近くなると大渋滞です。
また駐車場も大混雑です。笑
全然停められません。
ケチャはKKdayとかベルトラなどオプショナルツアーでも予約できるかと思いますが、私はカーチャーターをしました。
バリでのチャーターは安いのでおすすめです😊
Gojek等の配車もあるけど、帰りは捕まらない可能性大なのでカーチャーターがおすすめです!
それか、欧米人なんかは自分でスクーターを運転して来てる人も多かったです。
それとバイクタクシーの利用も多かったです。
先程も言いましたが、めちゃくちゃ混んでるのでスクーターだとスイスイ行けて便利かもしれないです!
約1時間程でウルワツに着きます。
入り口に行くとまず腰巻きやスカーフを渡されますので着用してください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98250247/picture_pc_300a32390874fda8cbc6c07dc2ea0834.png?width=1200)
写真左奥の階段を行くとお寺がありますが、覗くことしか出来ません。
ちなみに階段には猿がたくさん居て物を取ったりすることもあるので要注意です🙊‼️
私は取られませんでしたが何かを取られてる人は見かけたので気をつけてください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98250804/picture_pc_14367fcf1629703fe4203b44e71c9184.png?width=1200)
お寺を抜けると崖になっており夕陽が望めます。
この日は雨がパラついてたので夕陽は見れませんでしたが夕陽がなくても絶景です✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98250843/picture_pc_faa980bdd7bdbd2d92b8eb1ac1d1477d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98543285/picture_pc_4892f30d0f32535058c7f508c715ae52.png?width=1200)
(カラフル集団がいる場所がケチャの会場です)
ウルワツ寺院を観光した後はケチャの時間です!
ケチャは毎日18時から19時に上映されてます。
でも繁忙期は19時からの2公演もあるそうです。
ケチャの席は自由席なので早いもの順です!
なので夕陽が見たいとか希望があれば早めに行くのが良いかと思います。
そしてケチャですが最初にストーリーが書いてある紙が貰えるので読んでおくと良いです!
私は読まなかったので理解しないまま見てしまいました😅
それでも面白かったですが話は頭に入れた方が100倍楽しめると思います。笑
(日本語の物を貰えますが変な日本語も多いので70%くらいしか理解できないと思いますが…。笑)
一応、ケチャの大まかなストーリーを載せたので良かったら読んでみてください!
ケチャは男性陣がケチャケチャ言っているのが印象的なもので、一見地味かと思いますが途中には炎が登場したりかなり迫力があります!
そしてハノマンっという白い猿もお茶目で可愛らしいところもあるので楽しめると思います❣️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98638035/picture_pc_3d2615018b480a0cf84f734fe0575651.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98637931/picture_pc_4cb529ae817a4c7ae838d85fb165dffe.png?width=1200)
ハノマンが途中で火を蹴るシーンがあるのですが蹴った先に木があってしばらく煙が出ていたので少しだけ心配になりました。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98638091/picture_pc_db9a270d4c707ba0e984bd71da2e46f1.jpg?width=1200)
ブレちゃったけど。笑
無事ハッピーエンドに終わり、最後にはキャラクターと一緒に記念写真が無料で撮れるのでコチラも思い出に良いと思います😊
今回は途中土砂降りで見ている方も大変だったのですが、晴れていたら綺麗な夕日も楽しめると思います。
ちなみに雨の日はカッパがもらえます!
カラフルな観客が集まっている景色も中々良いですよ♪笑
ケチャが終わると一気に観客が帰るのでこれまた大変😩
早めに出ないと駐車場から全然出られません。汗
渋滞など大変ですが1度ケチャは見た方が良いと思います。