SCHiM(スキム)RTA Any% 事前知識
2024年7月に発売された「SCHiM-スキム-」のRTA(Any%)に関する、レギュレーション等の事前知識を紹介します。
本記事で取り扱うのは、RTAの記録収集サイトであるSpeedrun.com(以下、SRC)の計測基準を踏まえた情報となります。
レギュレーション
Any%のカテゴリールールは以下の通りです。
文章だけだとわかりにくいと思うので、わたしの記録動画でご確認ください。Stage64が最後になります。(Stage65はエンドロールのため、記録には含めません)
タイマースタート
https://youtu.be/ov7w6NrEsho?t=2
タイマーストップ
https://youtu.be/ov7w6NrEsho?t=4820
プラットフォーム
特にこだわりがなければ、Steam版をおすすめします。
なぜなら、SRCでも使用が推奨されているLiveSpritのAutoSplitter&Load Remover機能が使えるからです。
タイムを自動計測してくれる
LRT(ロード時間を除いたタイム)の計測が可能
→現在、SRC上の順位はLRT基準となっている
といったメリットがあります。
もちろん、各種コンソール(Switch / PS4 / PS5 / Xboxシリーズ)でも記録申請は可能です。
その場合はLRTではなく、Real Time(ロード時間込み)での申請となりますのでご注意ください。
Steamのストアページは下記です。
LiveSpritの準備
それでは、LiveSplitの設定方法について。
LiveSplit本体のインストール方法については省略しますが、下記ページなどを参考にしていただくとスムーズかと思います。
SplitデータおよびAutoSplitterの設定用ファイルは、Speedrun.comのSCHiMページ内で公開されています。
Split設定
上記リソースページからlssファイルをダウンロード(任意の場所に保存)
LiveSplit本体を起動し右クリック → Open Splits → From File…を選択
保存しておいたlssファイルを選択
AutoSplitter+Load Remover設定
※各種コンソールでプレイする場合は設定不要。タイマースタート~各ラップ~タイマーストップまでを手動で操作する必要があります。
(AutoSplitter以外の支援ソフト等で出来なくはないのですが、今回は説明を省略します)
2種類の方法方法があります。
通常は簡単ver.で導入できるはずですが、ダメな場合はaslファイルをダウンロードする手動ver.で設定してみてください。
(ファイルを作成、公開してくれた海外走者の皆さんに感謝します!)
簡単ver.
※こちらの方法はaslファイルの事前ダウンロードは不要です
LiveSplit本体を起動し右クリック → Edit Splitsを選択
Split EditorのGame Nameを「SCHiM」、Run Categoryを「Any%」とする
Activeボタンをクリック(Deactive状態になったらOK)
OKをクリックしてSplit Editorを閉じる
手動ver.
上記リソースページからaslファイルをダウンロード(任意の場所に保存)
LiveSplit本体を起動し右クリック → Edit Layout…を選択
Layout Editorの+ボタンをクリック → Control → Scriptable Auto Splitterを選択
Scriptable Auto Splitterをダブルクリック → Browse…から保存しておいたaslファイルを選択
OKボタンをクリックし、Layout SettingsとLayout Editorを閉じる
設定が終わったらSteam版SCHiMを起動し、Stage1を選択。
無事にタイマーが動くか確認してみてください!
おわりに
説明が足りない、画像のような表示にならない…などあるかもしれません。
気になることがありましたら、コメントもしくはDMでご連絡ください。
RTAチャート #1では、筆者(ちょろ)が”一番安定して走れる”チャートをStage1~10まで紹介しています。
こちらも参考にしていただけたら嬉しいです!