見出し画像

100週連続投稿から コミュニティを始めたい人へのnote

読んでくださり、ありがとうございます。

2022年の年末から始めたnote連続投稿もついに100週になりました。
何度100週ネタを引っ張っているのか…とも思いますが、今回は私がライフテーマにしているコミュニティに関してのnoteをまとめました。

もし気に入って頂けたら「いいね」をもらえたらうれしいです。


コミュニティに関する本の感想

Robert Waldinger著 The Good Life

この本は直接コミュニティに関して書かれていませんが、人生の幸福を考えた時に「人とのつながりの大切さ」を説いてます。コミュニティに関心ある人には、ぜひ読んでほしい一冊です。

藤田裕司、河原あず著「コミュニティ」づくりの教科書

こちらは、まさにコミュニティをつくりたい人へのマニュアルです。コミュニティのはじめ方、続け方だけでなく、「コミュニティマネージャーの仕事」もまとめれており、とても参考になると思います。

鎌田華乃子著 「コミュニティ・オーガナイジング」

社会に変化を起こすには仲間を集める必要があります。この本では仲間の集め方、特に仲間を集めるためのストーリーの作り方を紹介しています。

コミュニティの広げ方の参考になります。

黒田悠介著 「Community Shift」

社会の変化に伴い、なぜコミュニティの重要性が高まっているかを解説したあと、具体的なコミュニティの実践例が名前を挙げて詳しく紹介しています。

コミュニティ運営で大切にしていること

自身が主催するコミュニティに関連するnote

「後悔しないため、今はじめること」は、なぜ自分がコミュニティ活動を始めたのか書いています。

私は元々は仕事・家庭だけで1日が過ぎていましたが、それだけの人生に不安を感じて「シニアの孤独解決」をライフタスクとしてきました。その解決策としてコミュニティ運営をしていますが、その内容を詳しく書いています。

「『HxNet』が目指す世界」はコミュニティを始めるにあたり試験的に実施したゼロ期の経験から、自身がはじめるコミュニティにどんな価値があるのか考え直した経過を書きました。

コミュニティの大切さについてまとめたnote

「自分の居場所は自分できめていい」は50歳で転職した会社が自分に合わず苦しんだ経験から、コミュニティの大切さに気づけた経過を書いています。

「ひとり1コミュニティの社会をつくる」は、コミュニティの大切さを改めてまとめなおしたnoteです。

実際に立ち上げたコミュニティの実践例

変化を楽しむオトナが集まるコミュニティ HxNet

自身がもっとも力を入れているコミュニティ、ヘックスネットの立ち上げについて書きました。

さらにヘックスネットが成功した要因を書いています。

7つの習慣をゼロ秒思考で実践 07部

こちらは赤羽雄二氏のゼロ秒思考のメモ書きタイトルは「7つの習慣」をお題に出すコミュニティです。すでに約10,000人の方が参加して下さっています。

ランニングコミュニティ Hx. RUN

ヘックスネットのメンバーを対象にしたランニングのコミュニティについて書いています。

手帳で夢をかなえるコミュニティ Hx夢プラン

こちらもヘックスネットから派生したコミュニティで、手帳の活用について学びあっています。

こころを伝えたい!がかなうコミュニティ 伝わる!スピーチ道場

2024年5月に立ち上げたスピーチを練習するコミュニティの運営をサポートしています。1期を終えての振り返りをまとめています。

美容ケアの力でシニアを元気にするコミュニティ 1st Step

こちらも運営をサポートしているコミュニティです。介護士などシニアに関わる方に「介護美容」について一緒に学んでいくコミュニティです。

Jump in 週末留学

こちらは私が運営に関わっているコミュニティではなく、参加者としての視点からコミュニティについて記載しています。

Air Business Departure

こちらも運営に関わっているわけでなく、友人が始めたコワーキングスペースに訪問した学びをコミュニティ視点で書いています。

最後にコミュニティの立ち上げ方をまとめました

過去の経験から、コミュニティを立ち上げる時のステップについてまとめました。

今日の質問
あなたはどんなコミュニティに所属していますか?

いいなと思ったら応援しよう!