![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49008756/rectangle_large_type_2_f93d02cd5feedf85cf69e8332da4d141.jpeg?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
人生初の確定申告【税務署 初体験】
人生初の確定申告に行ってきました。
今までは小学校教諭として
働いていたので不要。
面倒くさい手続きとは無関係の日々。
・・・だったのですが、
退職したため、これからは自分で
やらなければならないのです(^^;)
「どうやって申告するの?」
「確定申告が必要な人は誰?」
↑
このレベルからスタートの私。
色々と調べてみると、
サラリーマンが退職・転職をした場合、所得税の還付を受けるには自身で確定申告をする必要があります。
という記事を発見。
確定申告することに決めました!
スマホで申告できることがわかったので、
申告しようとするも私のスマホは対象外。
そのため、今回は国税庁の
『確定申告書等作成コーナー』で
書類を作成して申告しました。
↓↓↓↓↓↓
確定申告の書類作成の詳細は
改善紳士|改善スキルが高まるノートさんが
書いて下さっているので、
そちらをご覧ください(^-^)
↓↓↓↓↓↓
『確定申告書等作成コーナー』の指示に従い
書類を作成して税務署に提出。
なんと1発で確定申告の提出に
成功しました♬
税務署を訪れるのも
初めてだった私。
「税務署って大きいなぁ!!」
「申告書のチェック早っ!!」
建物やそこで働く人たちの仕事ぶりに感激。
良い刺激をいただいて帰ってきました。
”大人の社会見学”
そんな感覚。
38年間住んでいるこの地元にも
まだまだ知らない場所があるということ。
そして、訪れてみることで
新たな刺激をもらうことができる
ということに気付いた一日でした。
特別なところには行けなくても、
普段注目しないところに注目してみると
新たな発見ができるかもしれませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![fumi@夢をかなえる✨](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87851052/profile_13fdabe4b5bb392bae10c0dcc57aecef.jpg?width=600&crop=1:1,smart)