ぼくの商店街クエスト
自己紹介
お疲れ様です。DAVIDです。誰?って感じかも知れません。たいすけです。でもNOTEではDAVIDです。あんま本名出したくないので。今回は私が2024 9/1~9/8で参加した商店街クエストでの出来事についてまとめていきます。商店街クエストの概要については以下のリンクを参照ください。
参加のきっかけ
大学の授業
わたしがこの「わたしの商店街クエスト」を知ったのは大学の授業で土肥さんが講師としてきてくれたのがきっかけでした。「なんかこの人おもろそうだなぁ、この人のとこついて行ったらなんかワクワクありそう」というのが授業の感想。授業の最後の方で、そのクエストの紹介があって「(私)せっかくやし、、じゃあいくか」なんて軽い気持ちで焼津にやってきました。そのときはこんなに大変だとは思ってなかったよ、とほほ笑
序(0~3日目)
不安zero
なんか参加者のみんなの話聞くと、緊張しているとか、プラン思いつかないかもー、とかなんか言ってましたが、自分は全くそんな不安はなかったんですよね、、。(最初は)理由は別にないんですが。根拠のない自信、ポジティブさでなんの不安も抱えることなくのこのこと焼津に到着しました。馬鹿は脳天気でいいですね、ははは。
ちょっとやばいかも
一日目、二日目はインプット祭り。いろんな社長やなんかすごそうな肩書きの人の話を聞いたりして、とにかくビジネスがどういうものかということを学んでいきました。ふー疲れた。一息ついたと思ったらなんと三日目は中間発表!?アイデアも特にない、、やべぇよ。
かなりやばいだろう
いいプランを思い付くこともなく三日目を迎えてしまいました。とりあえず前から自分がやりたいと思っていた朝活(ほんとに個人的に)を軸に朝活コミュニティをつくろう!
、、ということで中間発表に挑戦します。内容もぼやぼやしたまま発表が終わります。土肥「皆朝活したいとおもうかなぁ」僕「大丈夫です(`・ω・´)」、、、とプレゼンでは自信満々に返答しましたが、でも本心はみんなやりたくないかもなぁ、とおもっていました笑。。
破(4~6日)
さぁどうしよう
中間発表を終え、みんな自分のプランのために町を奔走しだしますが、わたしは、まる(公民館)の中で、プランを練っていました。メンターの方と話したり、焼津の方々と話したりして自分がほんとにやりたいことを探します。いちから。中間発表のアイデアはすぐに飛んでいきました。
ほんとにやりたいこと。コアとなっているもの
それから色んな案を出しては消え、出しては消え、やっとの思いで一ついい案が出たのですが、土肥さん「でも、それって君がほんとにやりたいことなのかな」と言われてしまったんですよね。で、確かにそんなにやりたくないかもと思いましたし、その時、いつも僕が心の中で抑えていた自分の”あること”を思い出してしまったんですよね。。それは私が曼荼羅チャートに書くべきと思いつつも書かなかったものでもありました。
それと同時に、中間発表で自分自身とまっすぐ向き合ってプランを考えていた二人の姿が浮かび上がりました。
これは、、、自分はここで、このことをやるために来たのかもしれない。なんというか運命的な思いで、、、。。
私のコア
私のコアにあったもの、でも曼荼羅チャートには書かなかったこと。。。それは自分が旧統一教会の2世であるということでした。(教会関係者の方々には申し訳ないのですが、)僕はこの統一教会の2世であることを相当コンプレックスに感じていまして、それを内緒にしてきました。それに付随した様々なことが積み重なり私の人格が形成されていったように思います。焼津商店街クエストは「あなたの好き」と「焼津の資源」を組み合わせるプロジェクトであって、宗教2世としての自分は、その“好き”に該当する物ではないのですが、、、。。私はこのことに向き合うために焼津に呼ばれたのかもしれない。そんな確信を得た瞬間でした。。。
急(7日目)
発表前
それでまぁ一日かけて教会の2世であることを言うか悩んで悩んで悩んで悩んで、言うことに決めました。今思えばすごい事をしたなと思います。というか、あまり利口な行動とは思えません笑。でも、今ここで、蓋をしてきたことに目を向けることが僕の人生のターニングポイントのような気がしたんです。そんで一時間半くらいで気合いでしょっぼいパワーポイント作って、発表の緊張とカミングアウトの恐怖とシンプルな疲労でごちゃごちゃ頭でしたが会場に向かいました。
発表
正直どんな感情で発表に臨んでいたのか、自分でもはっきり覚えていません。ただみきほさんが号泣(?)してたとかで(もじゃさんも?)、全然気づかなかったのですが、それは是非見たかったなぁ。でもなんで泣いたんですか?他人のことなのに、??ちょっとよく理解できません。とりあえずお二人が情に厚い、すごく良い奴なのは分かりました(先輩を奴呼ばわりするのは、失礼ですよね。ごめんなさい。)
あ、それで、発表中、緊張は意外としてなかったような気がします。むしろすっきりした気分になっていたかも知れません。鼻詰まりが解消されたようなジワーンとした心地よいスッキリ感。。。その表現が適切な気がします、、、。
発表後
発表終わって超すっきりと思ってたら涙も出てきました。これが何の涙なのか、どういう気持ちからやってきた物なのか、自分でもよく分かってません。自分のことなのに笑。。。ただもしかしたらみんなに受け入れてもらえないかもとかそういう不安はないこともなかった、つまりいくつか不安があったのかなと思います。そして商店街クエストをこれからどうやってクエストしようか発表してから不安になりました←←←おそいよ。
発表終わりに「まる」に帰る時、かんちゃんに「さっそく今晩に、暴露会でもしたら?」と言っていただきました。さすがかんちゃん、このスピード感すげえと尊敬しました。
さいごに
みなさんここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。実はこれを書き始めたのは9月中旬ですが、今は11月中旬、、。。とろすぎだろこいつ、という意見が聞こえてきそうですが、反論させてください。宗教2世であることを文章でカミングアウトするのってかなりの勇気がいるんです。今私すごい頑張ってるんですよ!!
でも、こんなことを言うために「さいごに」を書いた訳ではございません。私がここで伝えたかった事は商クエメンバーとその関係者皆さんへ「ありがとう」です。このカミングアウトまでを通して、私は精神的にかなり成長したと感じています。様々なご縁は私を不幸ににしたり幸せにしたりしましたが、それで、なんやかんやで苦労も沢山してきましたが、今のところ悪くない人生です。多分悪い人生じゃないと、そう思えるのは辛い思いもあったからなのではないかなと思います。
ごちゃごちゃした文章ですみません。とにかく、私が言いたいのは良いことも悪いことも私を形成する重要な部分で、私の人生に関わってくれたすべての人にありがとうっていいたいんです。あーちょっとキザですね私、きもいかも笑
ニーチェの言葉に「運命愛」ってのがあって、
いかなる境遇であれ、自らの生を深く愛し、自己の運命を積極的に肯定し生きぬこうとする態度
というのがありまして、まさに今の俺だなと。
とそんなところでとりあえず私の最初のNOTEはおわりです。まとまってない文章ですが、商クエの一人ぐらいしょぼいNOTE書いてみんなのハードル下げて上げてもいいかなって笑。そういうことで皆さんに納得していただけたところで私はもう寝ます。今02:17で草木も黙る丑三つ時です。多分起きたら恥ずかしくて投稿できなさそうなので、、推敲せずにいきます。
てなわけで、salut!!