![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28210386/rectangle_large_type_2_763cb69a37605c75ea2d667250bab59c.jpg?width=1200)
安い除湿機は買うな
いよいよ関東も梅雨入りしました。
ふと外の湿度を確認したら84%!驚愕ですね。冬の湿度はカビに直結しますが、夏の湿度はズバリ過ごしやすさに直結します。
自分は夏場は目標室温26〜28℃湿度を50%以下をターゲットにしていますが、過去の経験上除湿量5〜7ℓ価格が1〜2万円の安いモデルでは除湿が追いついていません。6畳の部屋を締め切ってギリギリ、って感じです。
6畳以上のスペースで使うなら除湿量15ℓ/日以上のモデル、価格にして4〜5万円以上のモデルを強くお勧めします。冬も浴室や押入れなどのスポット乾燥に使えます。
除湿量が確保できていればどのメーカー・機種でもいいとは思いますが、ホース接続などで連続排水可能な機種や湿度設定が可能な機種が便利です。
ちなみに自分が使ってるのは三菱のハイパワー機です。(現行機種がAmazonにないのでヨドバシ)
https://www.yodobashi.com/product/100000001005593762/
ちなみに音と排熱はそれなりです…
煽りタイトルにしてしまいましたが、これから除湿機を買おうという方はご参考にどうぞ。