見出し画像

インスタ運用初心者向け!まずは何したらいい?【竹花貴騎式!インスタフォロワーの増やし方】

こんにちは!ちょんです。
本日は、インスタ運用について悩んでいる方にぜひ読んでほしい記事となっています(^^)/
今回参考にさせていただいた資料は下記URLから飛べるので、
興味のある方はぜひ観てみてくださいね。

竹花貴騎(たけはな たかき)さんは、日本の人気YouTuberであり、ビジネスインフルエンサーでもあります。彼はSNSマーケティングにおいても注目されており、特にInstagramでのフォロワーの増やし方について多くのアドバイスを提供しています。以下では、竹花さんが推奨するInstagramのフォロワー増加方法について、具体的なポイントを見出しごとに分けて解説します。


1. ターゲットオーディエンスの明確化

まず、竹花さんが強調するのは、**ターゲットオーディエンスを明確にすること**です。自分のアカウントがどのようなコンテンツを提供するのか、誰に対してそのコンテンツを届けたいのかをしっかりと定義することが重要です。ターゲットオーディエンスが曖昧であれば、フォロワーの関心を引くことは難しくなります。具体的には、以下のステップを踏むことが推奨されます。

- オーディエンスの年齢層、性別、興味関心を分析する。
- 競合アカウントのフォロワー層を研究し、差別化ポイントを見つける。
- コンテンツの方向性とトーンを統一することで、フォロワーに一貫したブランドイメージを提供する。

と言っても、私もインスタ初心者ですから、始めたときには「どのようなコンテンツ提供が自分に合っているのか考える」というところから始めました。
本業があるので、仕事をしながらも楽しんでインスタ運用をしたいという思いがあり、「毎日料理を作るよなあ、料理するのが好き!」という結論に至り、「レシピ」中心のアカウントを運用していくことを決めました。

私のアカウントの一部です

2. 高品質なコンテンツの提供

フォロワーを増やすためには、**高品質なコンテンツの提供**が欠かせません。竹花さんは、視覚的に魅力的な写真や動画を使用することの重要性を強調しています。Instagramは視覚的なプラットフォームであるため、クオリティの高い画像や魅力的なビジュアルコンテンツを提供することで、ユーザーの関心を引くことができます。

- プロフェッショナルな写真や動画編集を学ぶか、専門家に依頼する。
- 一貫したテーマや色合いを使用して、フィード全体のビジュアルコヒーレンスを保つ。
- ストーリーやリールを活用して、フォロワーと日常的なコミュニケーションを図る。

投稿していく中で気を付けていることは、第一にビジュアルです。
みなさんがフォローしたいと思う方の特徴のひとつだと思います。
お料理関係のアカウントなら尚更だと思いますが、「おいしそう!」「この盛り付けマネしたい・・」と思われるような写真を撮れるよう心がけています。自分がフォローしているアカウントを見てみると、どれもおいしそうな写真を載せている方ばかりでした(笑)それだけ視覚情報は重要ということですね。

お腹空く~~~

3. 継続的な投稿とエンゲージメントの促進

竹花さんは、**継続的な投稿とフォロワーとのエンゲージメント**がフォロワー増加の鍵であると述べています。Instagramのアルゴリズムはエンゲージメント(いいね、コメント、シェアなど)を重視しており、フォロワーとの積極的な交流が必要です。

- 毎日の投稿スケジュールを設定し、定期的に新しいコンテンツを投稿する。
- フォロワーのコメントに迅速に返信し、コミュニケーションを図る。
- Q&Aセッションやライブ配信を通じて、フォロワーとのリアルタイムの対話を促進する。

フォロワーを増やすことにフォーカスを置いたとき、いいねまわりは欠かせません!まずは自分のアカウントを知ってもらうことが重要ですから。
気になるフォロワーさんの投稿にいくつか「いいね」をすることで、お返し「いいね」をして下さる方が大半です。フォローしてくださった方にはDMでお礼を添えてあいさつまで行っています。
フォローしてくれている方に忘れられないように、ストーリーの更新、投稿のいずれかは毎日行うようにしています^^
それを続けていくことでフォロワーさんとの交流にも繋がるので一石二鳥です♪

「いいね」大事!

4. インフルエンサーやブランドとのコラボレーション

竹花さんはまた、**インフルエンサーやブランドとのコラボレーション**を推奨しています。これにより、新しいオーディエンスにリーチできる機会が増え、フォロワーを効果的に増やすことができます。

- 自分のブランドやターゲットオーディエンスに合ったインフルエンサーを選ぶ。
- コラボレーションキャンペーンや共同企画を通じて、相互のフォロワーにアプローチする。
- コラボレーションの成果を分析し、効果的な戦略を立て直す。

これはビジネスでインスタ運用をされている方にとって、とても有益で効果のある方法ですね。インスタライブでも、推しと誰かがコラボしていたら、その相手の方のアカウントも見に行っちゃいませんか?その心理がまさにこの方法から来ている、ということです。

インスタライブは積極的にコメントする派です(笑)

5. ハッシュタグとジオタグの戦略的活用

竹花さんは、**ハッシュタグとジオタグの戦略的な活用**を強調しています。これにより、ターゲットオーディエンスの目に留まりやすくなります。
- トレンドのハッシュタグを活用し、より多くのユーザーにリーチする。
- 独自のハッシュタグを作成し、コミュニティを形成する。
- ジオタグを活用して、地域のユーザーにアプローチする。

初めてインスタへ投稿する際、ハッシュタグの重要性は理解していましたから、どれだけの人がこのタグを使っているのか確認するようにしていました。同じようなタグでも使用している人数の差はかなりありますから、そこも見極めながら使っていくことが効果的と考えられます。

もちろん、自分のアカウントテーマと関連するタグを選びましょう#

6. データ分析とフィードバックの活用

フォロワー増加のためには、**データ分析とフィードバックの活用**も重要です。竹花さんは、定期的にインサイトを確認し、どのコンテンツがフォロワーに響いているかを分析することを推奨しています。

- インスタグラムのインサイト機能を活用して、エンゲージメント率やフォロワーの増加数を確認する。
- フォロワーのフィードバックを元に、コンテンツ戦略を柔軟に調整する。
- コンテンツのパフォーマンスを定期的に見直し、改善点を特定する。

恥ずかしながら、最近インサイト機能を知りました・・確認したところ一目瞭然!投稿によって全然アクセス数など違うことがわかりました。特に見ていただいている投稿の何がよかったのか、自分なりに考え、その先の投稿へ活かしています。

アカウントをプロフェッショナルへ切り替えると確認できますヨ

7. プロフィールの最適化

竹花さんは、**プロフィールの最適化**も重要なポイントとして挙げています。プロフィールはユーザーがアカウントにアクセスした際に最初に目にする場所であり、ここでの第一印象がフォローの決め手になることが多いです。

- プロフィール写真は高品質で、自分のブランドを代表するものを使用する。
- バイオには、自分のアカウントのコンテンツや価値を簡潔に表現する。
- 外部リンクを効果的に活用し、ウェブサイトや他のSNSプラットフォームに誘導する。

私は実際にカウンセリングを受けながらインスタ運用を行っていますが、

プロフィールのダメ出しを即いただきました・・・
お料理アカウントであれば、どんな人が作ってどんな人が発信しているかが重要で、顔出しは必須だと・・これは一理あるな、とすぐに腑に落ちました。
フォローする基準の中のひとつとして、プロフィールの時点でどんな人かパッと見てわかるとなぜだか安心してフォローできるんですよね。共感してくれる方、いますか?(笑)
飲食店のアカウントを見るとき、お料理だけではなく、人の雰囲気もわかるとより行ってみようという気持ちになりますよね。
どのジャンルのアカウントでもこれは共通して大切なことなんだと思います。

8. 広告の活用

最後に、竹花さんは、**Instagram広告の活用**もフォロワー増加に効果的であると述べています。広告を利用することで、ターゲットオーディエンスに直接アプローチでき、短期間でフォロワーを増やすことが可能です。

- ターゲットオーディエンスに合わせた広告キャンペーンを設定する。
- 広告のパフォーマンスをモニタリングし、必要に応じて調整する。
- コンバージョン率の高い広告クリエイティブを使用する。

ストーリーをさささっと流して見ていると、よく広告を目にしますよね。
自分の興味がある情報であればそのアカウントの飛ぶことも多いと思います。
知名度を上げるという意味ではこの方法は有効に活用した方が良さそうです。

まとめ

竹花さんのInstagramフォロワー増加のための戦略は、ターゲットオーディエンスの明確化、高品質なコンテンツの提供、継続的なエンゲージメント、インフルエンサーとのコラボレーション、データ分析など多岐にわたります。これらの戦略を組み合わせることで、Instagramでのフォロワー増加を効果的に実現することができます。彼のアプローチは、単なるフォロワー数の増加だけでなく、長期的なエンゲージメントとブランド価値の向上を目指していることがわかります。

竹花さんのチャンネルには、他にもインスタ運用についての有益な情報がたくさん詰め込まれています!↓

インスタ収益化に興味のある方はこちらもご参考ください。↓

URU公式サイト

URU公式YouTube

MDS公式サイト

MDS公式YouTube

Xにて更新情報を投稿しています♪ ↓


いいなと思ったら応援しよう!