![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20692636/rectangle_large_type_2_315655555c510c7df4e4d90a8239e5fd.png?width=1200)
[Chompy] 期間限定で夜・土日祝日も注文できるようになりました
こんにちは、Chompy事務局の大見です。Chompy(チョンピー) は2020年の2月10日にβ版の運用を正式に開始しましたので、ちょうど1ヶ月となります。リピート利用してくださる方も増え、みなさまのお陰で順調にサービス成長しております。
そんな中、本日より、3月中を目処に、平日の昼だけでなく平日の夜と土日/祝日もChompyのオペレーションを行うことに決定しました。配達エリアの範囲は、引き続き渋谷駅から半径3kmで変わらずです。
今回のサービス提供時間の変更に伴う背景と合わせてご案内させてください。
※※ 追記 ※※
3月中目処で停止予定だった平日夜・土日/祝日の運用を4月以降も継続する事になりました。
臨時のサービス提供時間について
3月中を目処に、以下の時間帯にてChompyでお食事を注文する事ができるようになります。もともとは、平日の [昼] の時間帯だけでしたので、より幅広い方やシーンでご利用いただけるのではと思っています。
平日・土日祝日
・[昼]:11:00~15:00
・[夜]:17:00~21:00
※サービス提供時間は適宜変更が入る可能性があります
何分、突貫でのサービス提供時間の拡張となりますので、時間帯の変更やサービス品質が不安定になる可能性も0ではないと思っております。チーム一丸となってオペレーションに当りますので、何卒よろしくお願いいたします。
サービス提供時間を拡張した背景について
Chompyはまず「オフィスランチの課題を解決しよう」という点にフォーカスを当て、プロダクトの開発/運営をして来ています。オフィスランチの課題は大きいかつ分かりやすく、小さい資本でも解決の目処を立たせられるのでは (業界で言うPMF) という背景がありました。
引き続き、Chompyの当面のゴールはオフィスランチの課題解決ですが、昨今の新型肺炎による自宅待機者の増加やChompyの大事なパートナーである飲食店の皆さまへの来店客数の減少を踏まえると、渋谷周辺という狭いエリアであったとしても「いま最大限の運営をしないで何のために事業作りをしているのか」という感情が湧き上がってきました。
赤字状態で運営を回している現状もあり、スタートアップの経営・リーンスタートアップの考え方からすると、今回の決定は悪手と思っております。一方、店舗さまに支えられての事業という事を踏まえると、少しでも力になれるのであれば3月だけでもサービス提供時間を拡張させようという判断をしました。
新型肺炎による外出自粛が推奨されて以降、売上が3割以上減っているようなお店も沢山あるようです (Chompyの加盟店にも多数ございます)。「食」は日本の宝と多くの日本人が考えていると思いますが、日本の食を支える外食の店舗さんの存続が大げさではなく危ぶまれている状況と思っています。
Chompyでは店舗やそこで生み出される食事だけでなく、それを支えている人やその人の想いを大事にしています。渋谷周辺でChompyを利用可能な方は、そういった人や想いを支えるような気持ちで、サービス利用していただけたら嬉しいなと思っています。