ちょもマガは『カイジ 闇の黙示録』を応援しています
きっかけになること
自分が何かしらのきっかけになって、人が動いた瞬間を見るときほど嬉しいものはない。ましてや"オタク"を動かした時には。僕は自分で自分を褒めるのがへたくそなので、好きな人が自分きっかけで動いた時にやっと自分を認められるところがある。説明すると、この人は昔から大変お世話になっている、漫画を描いたりゲームを作ったり仕事をくれたり僕のアイコンを書いてくれたりしている人。
……書いてて思ったけど、これもしや「世話になった俺の作品は紹介しねえくせに『言語学バーリ・トゥード』紹介するオタク、許せん。『ハートオブクラウン第二版』を紹介しねえとお前の家に爆弾を送る」みたいな隠喩なんだろうかこれ。やべえ。
更におもしろく、遊びやすく!
白熱した継承権争いへと進化した第二版!
『ハートオブクラウン 第二版』好評発売中です。
---
情緒あふれるダイレクトメッセージ
情緒にあふれたDMをもらった。
「このDMをブログに引用しても問題ないか?」と問い合わせたところ快諾してもらったので、以下に全文を引用する。
ちょもす様
「カイジ」をご存じでしょうか?
福本伸行先生が手掛けたあの人気漫画・カイジ。
実はこの度、共同開発した新ゲーム「カイジ 闇の黙示録」が今年の1/20から配信されました!
少しネットをざわざわさせたこともございましたが、
配信されてから紆余曲折、大改修を経て第二期として新たなスタートを切らせていただきます。
申し遅れました、株式会社FREAir(フレイヤ)の新入社員の〇〇と申します。内容は原作の世界観やゲームを味わいながら、テクニックや頭脳、時には運にも頼りながら登り詰めて行き「ざわざわ」感覚やサバイバル感を味わえるゲームとなっており
作品を超え様々なキャラクターが登場し、サポートを得ながら特殊アイテムを駆使していくゲームとなっております。気軽に遊べるものから、駆け引きや騙し合いなど何が起こるかわからないスリル満点なものまであって内容盛り沢山です!。
何が起こるかわからないといえば、人生も何が起こるかわかりません。
私は大阪生まれなのですが、大阪といえども山と田んぼに囲まれた片田舎でございまして、とどのつまり田舎者です。20歳の時に、役者を目指して上京し夢に向かって突き進んでいましたが鳴かず飛ばず…
そんな中、ご縁がございまして昨年9月に入籍しました。同時に1歳の息子も出来ました。妻の連れ子ですが今となっては紛れもなく私の息子です。可愛くて仕方ありません。更に、昨日4月某日に第二子も生まれました。パパ頑張らないといけません。
ここから先は
2,346字
/
12画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?