マガジンのカバー画像

ちょもマガ

人よりも少しだけゲームに触れる時間の長い人間が、ゲームやそれにまつわる話について書いています。昔プロゲーマーだったりしました。たまに無料で書いてたりします。note以前のブログは…
月10本以上の更新で運用していましたが、今月の7月をもって不定期更新に変更します。
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

『ドラゴンボール超 ブロリー』を見てからドラゴンボールにハマりかけている

最近『ドラゴンボール超 ブロリー』を見た。 なんで観たかと言えばそれはもう僕がブロリーに…

ちょもす
9か月前
77

最近の諸々から考える「面白さ」の話と時代の変換点について

二日目も2XKO遊びに行ってました。朝9:00頃から遊びに行く気合のプレイを見せたら16時頃には一…

300
ちょもす
9か月前
46

EVO JAPAN 一日目

200
ちょもす
9か月前
43

馬上槍試合

プロゲーマーの目的(プロゲーマーの定義は宇宙一めんどうくさいのでここでは対戦ゲームで競技…

200
ちょもす
9か月前
45

お詫び

今月は4/26時点でほとんどnoteを書けておらず、購読者の人には大変申し訳なく思っています。ご…

200
ちょもす
9か月前
66

たとえ話の独り言

これは単なるたとえ話である。特段何かに対して苦言を呈したりしたいものでないことを承知のう…

300
ちょもす
9か月前
60

『Inkbound』は面白いのでやりましょう

面白いです。 概要※注:『Inkbound』には特有の固有名詞、つまり『シャドウバース』でいうところの『フォロワー』みたいな単語がたくさんあるんだけど、置換するとわかりづらいので、ゲーマーに通りの良い用語に言い換えてこの記事では書くことにしている。 最大4人までで遊べるローグライク。ターン性。似たようなゲームとしては、『Slay the Spire』ライクのマルチプレイヤーとして『HELLCARD』があった。『HELLCARD』は『HELLCARD』で「全員が2ドローした

¥100

紙をしばいて三千里

高知に行ってました。 高知の感想を一言で表すなら「カツオ・龍馬・アンパンマン」です。高知…

200
ちょもす
10か月前
52