見出し画像

レベル1のニューヨーク旅行(3/3)【要領悪いアメリカ留学54】

気がついたら、もうすぐ2月、、
次の旅行も計画してるし、早く書き上げようと思ってたら、時間かかってしまった。。

この旅行で幸運だと思ったことがあります。
それは、直前に星野源さんのエッセイ「いのちの車窓から2」を読了していたことです。
本書中には星野源さんのニューヨークへの愛が記されています。

実家に置いてきた大量の本のどうかにある「よみがえる変態」で好きになった星野さん、そんな方の愛するニューヨークをフラフラ散歩してみたくなりました。

11月1日の6時はまだ真っ暗

朝6時、僕の冒険が始まります。
寝ぼけ眼の友達を部屋に置いて、まだ真っ暗のマンハッタンへ繰り出します。

サンフランシスコ同様に歩いてる、何かに怒っている人や叫んでいる人を横目に、朝ごはんを売っている屋台に行ってみます。
アメリカのgoogle mapは登録の義務があるのか、街中のキッチンカーもちゃんと場所や評価を調べることができます。

評価が良かったトラック
いい感じのおじちゃんが対応してくれました。オムレツを注文
固い油揚げみたいなのついてきたけど、これなんだろう?笑

朝早くキッチンカーに立つ人たちはどんな生き方をしてきているのだろう?

最近、アメリカにいる日本人の方のインタビューをしているせいもあってか、旅の中でまた旅に出そうになります。

あったかいオムレツを一瞬で平らげてふらついていると、長蛇の列を発見しました。
並んでいる人たちの様相から推測すると、food bank的な配給的なものなんだろうかしら??
この人たちはホームレスとかなのかな?
サンフランシスコならまだ分かるけど、これから寒さが厳しくなるニューヨークで過ごせるのだろうか、、、
まだ僕の経験では、こういう人たちの世界を想像できない。

たまに叫んでる人とかもいて、きっと観光客が見るべきものではない。

さらに歩いていて、見つけたのはマディソンスクエアガーデン。

コンサートホールだったりバスケの会場だったり

名前だけ知ってる有名な会場を左から右へ、中に入ったり出たり、、そうしてニューヨーカーぶって気取っているところで、朝日と目が合った気がしてドキドキし、ホテルに戻ります。
BIGMAMAの「ダイヤモンドリング(2035/09/02)」を思い出しました。

東のビルから陽が昇ってくる

気を取り直して、友達と共に2度目の朝食。
前回紹介したレストランリストにあったベーグルのお店へ。
たくさんの種類のクリチーを選んで、たっぷりとベーグルに。
こんなお店、なんでサンフランシスコにないんだろう??2回目の朝食も美味しくいただける最高のお店でした。

The 街のベーカリー⭐︎
クリームチーズの種類多い!
ブルーベリーベーグルにストロベリークリームチーズを挟んでもらいました🙌

そのお店を出たところにはユニオンスクエア。
そこでは、土曜の朝の、グリーンマーケットが開催されていました。
前日、博物館で学んだ通り、NYはりんごの名産地。
日本の品種も売られていて、きっとリンゴLoversにはたまらないのだと、柑橘・葡萄Loversは思いました。

りんごがいっぱい🍎🍏
「陸奥」も発見!

ユニオンスクエアから少し西に行くとSOHO 。
インフルエンサー(?)的な人たちがyoutubeでこぞってオススメする、ファッション街。

PRINCE ST station出たとこ、GU見つけた!

着いたのは9時前。どこも開いてないw
人もまばらw

大学生の頃は、しゃーない見た目をちょっとでも何とかしようと雑誌を読んで、大須に通っていたものだけど、もう何とも思わなくなってしまったw
とはいえ、石畳の街、歴史ありそうな建築、UNIQLOやGUなど目を引くものはたくさんあり、人がいないSOHOを独占しているような散歩道はすごく気持ちよかったです。

ファッション好きだった世界線だったら、きっとたまらなかったんだろうなあ

おぼろげに京都の石畳を思い出す。。。
一本入ったところでは、マラソン大会の準備中、、人多くない?w
こういう清掃する方のお陰で、この街の景観は保たれてるんですね。

この旅行、最後はMOMA(ニューヨーク現代美術館)へ。

大人気スポット!チケットは予約必須です!
不意に現れる名画
普通に野良にゴッホがあるからびっくりする

行きは西にあるニューアーク空港から来たので、帰りは東のJFK空港へ。 
日本でもそうですけど、異なる鉄道会社で乗り換えるとき、切符の体系がわからなくて心配になります。
ちょっと前までは、いろんなカードがあったりしたみたいですが、今はapple walletで一撃⚡️
便利なテクノロジーに感謝🙏

地下鉄と空港に行く地上の路線の乗り換えは混雑中
当時は選挙期間中、こういうグッズがあちこちで売られているのもアメリカならではなのかしら?


今回のニューヨーク旅は誰しもに「短くない?w」と言われる日程で、詰め込みまくりでした。
とはいえ、初めて訪れた中で、大体の観光スポットを廻れて満足しています◎

この日程で行けたのは、僕がアメリカで2年過ごしていて、アメリカの勝手をある程度わかっているからな気がしています。
もし、アメリカに慣れていない方は、(言わずもがなですが)もう少し長い日程で、都市や国の文化を存分に楽しんでくださいね!

いいなと思ったら応援しよう!