アカデミアからの転職(2):転職サイトの無料案内所
前回、アカデミアから民間へ転職への心構えについて書きました。
それでは本格的に転職に向けて動いていきましょう。
一般的には転職サイトを使うことになります。
この転職サイトですが2種類あります。
1.求人型転職サイト
2.エージェント型転職サイト
ざっくり図にするとこんな感じ
(https://career-sign.com/agentsite/)
1.求人型転職サイト
条件に合う求人を自分で探して、応募から面接まで自ら進めていくサイトです。
一般的に就活というとこのイメージじゃないでしょうか。
最も知られているアカデミアのサイトといえばJrec-In
若干数ながら民間企業の募集が出てたりします。
最近ではtayoで民間企業の募集をはじめました。
まだ掲載件数は少ないですが、これから伸びる注目サイトです。
このサイトのメリットは各会社の個性が出て雰囲気がわかりやすいとこ、Jrec-inでは不透明な給与情報が出てるとこがいいですね。
あと出来レースが掲載されないww
これは地味にでかいです、企業への転職では関係ないですが。
tayo創業者の@kmoooooogさんの理念はこちらから
あとは海外も視野に入れると
Glassdoor Job Search(https://www.glassdoor.com/member/home/index.htm)←なぜかリンクが貼れない
とかでしょうか。
これらのサイトは自分が「条件にあった求人を検索して」「書類を用意して」「応募する」サイトになります。
かなり手間ですよね。。。
自分で好きな求人に応募するのも良いですが、大抵書類選考で落とされますww
あと文面からだと会社の雰囲気とかわからないことも多いですし。
書類選考の通過率を高めるためには次に紹介するエージェント型転職サイトを使うのが転職活動をする上ではとてもおすすめです。
2.エージェント型転職サイト
エージェント夜を往くではありません、とかちつくちて
エージェント型転職サイトはキャリアコンサルタントやキャリアアドバイザー(いわゆるエージェント)が転職の面倒を見てくれるサービスです。
自分に合った求人の紹介、応募書類のチェック、面接対策、推薦文や企業との調整、給与交渉など入社までフォローをしてくれるので、効率的に転職活動ができます。
正直、いたれりつくせりです。
エージェント型転職サイトに登録すると、大抵の場合履歴書、職務経歴書の提出が求められます。
外資系が強いサイトでは英語の書類も求められます。
その後、エージェントとの面談(30〜1時間)を行います。
ここでは転職理由、時期、希望職種、業種、希望条件(年収や勤務地など)などを事細かに聞いてくれます。
このとき「もっと広い視野で仕事を探したほうがいい」とか「こういう職種・業種はどうか」とか「どういう業界なら需要がありそうか」などいろんなアドバイスも貰えます。
この面談の情報ともとに、エージェントからマッチする求人がどんどん送られてくるので、興味のあるものについては「応募したいです」って言えば応募してくれます。
また会社についてよくわからなければエージェントに聞けば会社の雰囲気や求めてる人材情報など教えてくれます。
またこの求人を自分に紹介した理由も教えてくれるので、自分が合っているかどうかもわかります。
最近では博士号持ちのエージェントもいますので、自分の専門をちゃんと理解して、合った案件を紹介してくれます。
@KOTORA_CC(https://twitter.com/KOTORA_CC)さんとか
顧客の専門をよく知らないと適切な求人の紹介もできないので、この業界でも博士持ちの需要はあると思います。
しかも全て完全無料です
ただより高いものはないとは言いますが、エージェントはちゃんと掲載企業や内定時に報酬が発生するので安心してください。
アカデミアからの転職で代表的なのは
アカデミアに特化したものだと最近はこんなサイトもあります。
ですが、他の転職サイトでもアカデミア出身者の支援してくれます。
などなど。。。
博士号を持つ人の転職に重要なのは「高度人材系求人を扱う」の転職会社を使うことです。
アカデミアで培った高度な知識や専門性を活かすことができる職業を紹介してくれます。
ちなみに私はエージェントに紹介された案件を通じて転職することができました。
私は最初、情報収集&社会勉強目的で転職サイトに登録しました。
自分のニーズ(分野、職種、給与、勤務地)を満たす求人はどれぐらいあるか、求人が多くなる時期はいつか。など
アカデミアだけで生きてると、世の中にどんな仕事があってどんなことをやっているのか本当にわからないんですよねww
転職サイトに登録して、公募を見たり面接を受けてあらためて自分は何者か、何がやりたいのか、どういうところに向いてるのかなどわかった気がします。
エージェントから思いもよらない提案を受けることもあります。
私も転職活動を始めた当初はデータサイエンティストになるなんて思ってもいなかったのでww
今回の話をまとめると
(https://career-sign.com/agentsite/)より
では次回は実際に転職エージェントを使った感想、メリットやデメリットについてお話します。