
【アトラクション・参加作家発表】チョキペタスランドin日本橋!2023/9/9(土)10(日)開催
こんにちは🎪チョキペタスランド運営チームです。
創業240年の紙屋 中庄と「ワクワクをカタチに」をテーマに活動するアトリエヤマダが企画する「チョキペタスランドin日本橋」を2023年9月9日(土)〜10日(日)に開催します!
✨チョキペタスランド
子どもたちと一緒に、日本橋を盛り上げる!
紙と素材の可能性を見つけるワクワクの2日間🎉
日本橋馬喰町の中庄本社を中心に、モラルテックスラボ(カフェ)、冨川浩史建築設計事務所/ソラビルが会場。チョキペタス素材とアーティストがコラボしたワークショップや展示がたくさん。日本橋を歩いて、宝探し(スタンプラリー)も楽しめます!


■プレイベント:※台風の影響により延期(調整中)になりました。
トークイベント!チョキペタスのあれこれを語る&チョキペタス漫画の誕生ストーリー(ゲスト:漫画家ニシモティ)
日時:9/8(金) 18:00-19:00
会場:中庄ビル B1F
参加費:無料.(定員20名)
参加方法:下記リンクよりお申し込みください。
◯アトラクション・ワークショップ・展示紹介🎉
【チョキペタス図工室(予約制)】

◯ワークショップ内容
紙屋中庄が揃えた紙と、さまざまな企業の端材を使って創作を楽しもう!
◯会場:中庄ビル 4F
◯参加費:1,000円 子ども/大人共通。※現金でお願いします
◯スケジュール 各回60分 16組程度
①10:15-②11:30-③13:30- ④14:45- ⑤16:00-
※スケジュール、人数等は変更になる場合があります。
◯対象:15歳まで(3歳以下のお子さまは保護者1名の同伴をお願いします)
◯持ち物:汚れてもいい服装、作品を持ち帰る袋
◯予約フォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfdcN4LqYsVlEXa4iETyeHcCN1tYuYpFNrRlIKfQkLcL4-qlg/closedform
✨チョキペタス!プロフィール
「chokipetasu(チョキペタス)」は、カタチにすることを目指さない図工室。創業
240年の紙問屋・中庄の揃えた紙や企業さんのめずらしいカタチの廃材を、カラフルで楽しい道具をつかって、図工・創作を楽しむことができます。手を動かしながら素材を切ったり(チョキ)、貼ったり(ペタ)、そこに自由な発想やアイデアをプラス(タス)することで、ウェブやSNSで調べれば簡単に見つかるような形とは違う、自由でワクワクする「自分だけのカタチ」を作り出します。
◯注意事項:チョキペタスでは、のり、はさみ等を使用します。怪我、お客様同士のトラブルが発生した場合も、運営は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
【のぞみ先生と魔法のセカイ!(予約制)】
のぞみ先生(出張工作教室ツクリテヅクリ)
チョキペタス空間コラボ WS(予約制)
UVレジンとチョキペタス素材で、魔法のアイテムをつくろう!

◯ワークショップ内容
UVレジンとチョキペタス素材で、魔法のアイテムをつくろう!

◯会場:中庄ビル 7F
◯参加費:1,000円 (1作品につき) ※現金でお願いします
◯スケジュール 各回60分 12名程度
①10:15- ②11:30- ③13:30- ④14:45- ⑤16:00-
◯対象:小学1年生~ (小学生未満の場合、必ず保護者同伴でお願いします)
◯持ち物:特になし。手ぶらでお越しください。
◯予約フォーム:https://forms.gle/D3Vkogwz66VtcN5AA

✨のぞみ先生!プロフィール
工作大好きで何でも作っちゃうワークショップの先生。
得意分野は粘土のスイーツ造形、レジン、アクセサリー作りなど。工作に関する知識をわかりやすく教えてくれます。
年齢や成長に合わせた演出で子どもをやる気にさせ、達成感と自信を持ち帰らせてくれると人気の先生です。
普段は商業施設の集客イベントから自治体の市民向け講座まで、様々な現場で教室をしています。
Twitter:のぞみ先生@ツクリテヅクリ
Webサイト: https://tsukuritedukuri.shopinfo.jp/
今回の出演に向けての一言
「たくさんの材料が集まったチョキペタスランドにワクワクしています!
子どもたちが創造力を120%発揮できる、魔法のような工作体験をお届けします。」
【ダンボール造形ペイントワークショップ(予約制) アトリエヤマダ】

ワークショップ(内容、スケジュール)
大きなダンボール造形にみんなでペイントして一つの作品を完成させます。思い思い自由にペイントできる大人気のワークショップです。
◯会場:中庄ビル 4F
◯参加費:子ども1,500円 大人1,000円 ※現金でお願いします
◯スケジュール 各回25分 15名程度(当日枠5名程度)
①10:15- ②10:45- ③11:15- ④11:45- ⑤13:30-
⑥14:00- ⑦14:30-⑧15:00-⑨15:30-⑩16:00-
◯対象:12歳まで (4歳以下の場合、必ず大人1名様も同伴でお願いします)
◯持ち物:汚れてもいい服装、汚れてもタオル、合羽、ウエットティッシュ等
※カッパをご用意いただいても中の服は汚れますので必ず汚れてもいい服装でお越しください。
◯予約フォーム:https://forms.gle/Rmi9DKWpcpFPEKsm6
✨アトリエヤマダ!プロフィール
「ワクワクをカタチに」をテーマに様々なアートプロジェクトを展開。絵の具とダンボール素材を使った巨大絵本ワークショップ、地域の自治体と連携したアートイベントのプロデュースなど、その活動は多岐に渡る
Instagram:atelier_yamada
Webサイト:https://yamaryu-art.com
【建築家体験!図面からワクワク空間をつくろう! (予約制) 冨川浩史】

図面の上に壁を立てて、オリジナルのワクワク空間をチョキペタス素材でつくります。チョキペタス空間コラボ WS(予約制)
◯会場:冨川浩史建築設計事務所/ソラビル1階
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町6-5
◯参加費:1000円(材料費込)※現金でお願いします
◯スケジュール 各回最長90分6名程度(当日枠あり。2名程度)
①10:30-12:00 ②13:00-14:30 ③15:00-16:30
◯対象:小学生以上
◯持ち物:特になし(道具類は貸出します)
◯予約フォーム:https://forms.gle/UAmSuhQxNvHhtnkk8
✨冨川浩史さん!プロフィール
建築、内装、土地の使い方等を設計するのが仕事です。
普段の設計活動で使っている材料をつかって模型作りのワークショップを不定期で開催しています。東日本橋の元鳶服の問屋ビルを改修した建物に住み、日本橋横山町問屋街の元洋傘問屋を改修したソラビルで設計事務所を運営しています。
合同会社冨川浩史建築設計事務所 代表社員/建築家
UR都市機構と取り組む問屋街再活性化プロジェクト「STURT」ディレクター
Instagram:@ hiroshi_tomikawa
Twitter: @hiroshitomikawa
webサイト:http://www.siestaweb.jp
出演に向けての一言
息子が大好きなチョキペタスに僕が参加することになり、とても緊張しています。
僕がやるのは、いつものチョキペタスとは少しだけ違ったチョキペタス。
縮尺が与えられた図面の上で工作して、人を置いたら、あら不思議。チョキペタスの工作が空間模型になっちゃうよ。
【とびだせ?!カミサマッ!!〜危機一発風ドラムカン〜(予約不要)」 くわナよしゆき】
体験型アトラクション(予約不要)、くわナワールドを楽しんでください!

◯会場:中庄ビル
✨くわナよしゆきさん!プロフィール
「在る」ことへの「敬意・驚き」を、地味でいて独特な存在感を放つドラムカンを用いて表現し続けるペイントアーティスト。
ドラムカンも、野菜やフルーツのように、生み出されている!
なのに無機質ゆえに、見過ごされがちなドラムカン。
そんなドラムカンを用いてさまざまなワークショップにて子ども達の感性を育む活動推進中!
Twitter:@kuwaNA
Instagram:@kuwanayoshiyuki
webサイト:http://kuwanayoshiyuki.com/
今回の出演に向けての一言
「紙」という在るべくして生まれたモノに対しての敬意を、くわナ風に楽しんでもらいたい!
【描く猫×遊ぶ紙(展示) 墨と書のクリエイター 内藤晶】

◯会場:中庄ビル 7F
✨内藤晶さん!プロフィール
大阪市在住。デザイン業、商業用筆文字制作、インスタレーション、イラスト制作のほか、絵画のような書や猫型漢字など面白い書を開発中。書を使ったデザインやアート作品の制作をしています。
Twitter:@akira_7110
instagram: @akira_7110
Webサイト:http://photosho.biz/
今回の出演に向けての一言
「幼い頃に憧れた、なりたかった大人の場所がここにあり。 チョキペタスランドという夢の国で猫たちが思う存分遊ぶ紙の展示をご覧ください。」
【「紙の見方」 lens works タカハタサトシ】
インスタレーション展示

◯会場:中庄ビル 9F
✨lens works タカハタサトシさん!プロフィール
グラフィックデザイン、インスタレーション、DIYなど活動しています。
2023年末より兵庫県神戸市に拠点移動予定
Twitter:@works_lens
Instagram :@lens works.2
今回の出演に向けての一言
「いつも見ているものにも少し気づきが増えるような、モノの新しい見方を提案できればと思っています。」
【サカッソ(ボードゲームの展示)】

◯会場:調整中
✨サカッソ!プロフィール
ゲームとして楽しいだけでなく、インテリアとしての美しさも兼ね揃えたボードゲーム。遊びながら紙の手触り感や魅力の伝わり、おもちゃのようでもありアートでもあるもの。 インテリアとしての美しさとインパクト・ワクワク感の伝わるものを製作し、紙の新たな可能性に触れていただきたい。
【「紙の魅力を知って人生が変わった話」 チョキペタス漫画展示 ニシモティ】

◯会場:調整中
✨ニシモティさん!プロフィール
兵庫県三木市出身
漫画活動や、 漫画教室、をしながら子供から大人まで色んな人が楽しめる創作活動を行う
Twitter:@Nishimotta
Instagram:ニシモティ
Webサイト:http://nishimoto-noriaki.work
今回の出演に向けての一言
「中庄株式会社様、山田龍太様と打ち合わせを重ね 時間をかけて漫画を作りました。是非読んでみてください!」
【宇宙ドミノ 山田龍太】

◯会場:調整中
✨山田龍太さん!プロフィール
-空間に絵を描く-をコンセプトに制作した、磁石を利用した作品。カラフルなピースに手を触れることで、空中をドミノが倒れ、空間を彩ります。アトリエヤマダ株式会社 代表取締役/アーティスト
Twitter:@ryuta0706
Instagram:atelier_yamada
Webサイト:https://yamaryu-art.com
今回の出演に向けての一言
「遊園地のような、宇宙ドミノで遊べるワクワク空間をつくります!」
【たこ焼きマン!Yuimomushi】

◯会場:中庄ビル 4F
✨Yuimomushiさん!プロフィール
奈良県出身
ワクワクの夢心地をテーマにハンモックやイラストレーションなどの創作活動を行なっています。
Twitter:@Yuimomushi111
今回の出演に向けての一言
「紙屋中庄さんに眠る紙を再発掘して制作したたこ焼きマン!会場のどこかにいるのでさがしてみてください。」
🎡チョキペタス クリエーターズ・マルシェ🎪
会場:中庄ビル 4F
チョキペタスランド新アトラクション!
チョキペタスの紙と素材を使用した作品展示販売を行ないます✨
【at-naoさん】 @nao.ame.4848

✨at-naoさんプロフィール!
家族で洋裁店を営んでおります。普段は着物(大島紬)のリメイクをメインに婦人服やバッグの制作・販売をしています。その他にもぬいぐるみ・編み物・ベビーグッズなど、布で作れるものならだいたい何でもできます。今回はいただいた布と紙でぬいぐるみとアクセサリーを作ってみました。
Instagram:at-nao
今回の出演に向けての一言
「初めての参加でどんな感じか全然わからないのでドキドキしていますが、いろいろな方の作品を見るのが楽しみです。」
【KAWADAHOさん】 @kawadaho

✨KAWADAHOさんプロフィール!
岐阜県出身、台東区在住のクリエイター。
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科卒業。
イラストやぬいぐるみなど、平面・立体問わず様々な作品を生み出す。
並行して、造形教室講師、ワークショップ開催など、みんなで表現する・生み出す場へ積極的に参加する。
直近の活動歴
・台東区主催の社会実験イベント「てん」公式キャラクター作成
・造形教室にて幼児・小学生クラスを担当
・ライブペインティング(岐阜県関市の公共施設にて)
Instagram:KAWADAHO
今回の出演に向けての一言
「魅力的な素材を前に、ワクワクしながら作品を制作しています!お楽しみに〜」
【Tori-koさん】 @tori.ko0808

✨Tori-koさんプロフィール!
ハンドメイド作家
レジンを使ったアクセサリーを製作しています。
大人可愛いをテーマに。
ドライフラワーやシェルなど、季節に合わせたアクセサリー作りを心がけ、一つ一つ心を込めて製作しています。
現在、minneや委託販売先などで販売しています。
Instagram:Tori-ko
今回の出演に向けての一言
「今回、今まで使用した事のない素材に挑戦し、試行錯誤しながら製作したので、沢山の方に手に取って見て頂けたら嬉しいです。」
【くわナさん】 @kuwanayoshiyuki

✨くわナよしゆき!プロフィール
「在る」ことへの「敬意・驚き」を、地味でいて独特な存在感を放つドラムカンを用いて表現し続けるペイントアーティスト。
ドラムカンも、野菜やフルーツのように、生み出されている!
なのに無機質ゆえに、見過ごされがちなドラムカン。
そんなドラムカンを用いてさまざまなワークショップにて子ども達の感性を育む活動推進中!
Instagram:kuwanayoshiyuki
今回の出演に向けての一言
「ドラム缶ではないくわナ作品?をお楽しみください!」
【巨大絵本展 アトリエヤマダ】

アトリエヤマダと全国各地の子どもたちが制作した巨大絵本が一堂に会します。子どもたちの伸び伸びとした気持ちのいい筆使い、楽しい気持ちが溢れる迫力ある画面をお楽しみいただけます。
◯会場:中庄ビル 4F
【オリジナルノートづくり 紙屋中庄】

世界各国の紙をつかった表紙、あらゆる背表紙、お好きな本文用紙とリングカラーをお選びいただき、その場で製本いたします。
◯会場:中庄ビル 4F
【240年続く紙屋 歴史展示 紙屋中庄】
中庄ビル9F

紙屋 中庄株式会社の軌跡のわかる古い書物や文献、オリジナルZINEの展示を行います。
◯会場:中庄ビル 9F
✨中庄!プロフィール
天明三年(1783年)から続く、東京日本橋の紙屋。創業以来「信は万事の本と為す」という社是を掲げ、長きに亘り紙の卸しを行ってきた。2019年より「中庄の未来をつくる部」を開設し、紙の可能性を模索している。
【世界の紙の販売 紙屋中庄】中庄ビル

創業240年の紙屋中庄が取り揃える世界のあらゆる紙の展示販売を行います!
めずらしい紙や見たことのない紙がたくさん集まりますので、みなさまお楽しみに!
◯会場:中庄ビル 4F
サテライト会場:冨川浩史建築設計事務所/ソラビル1階

Instagram:@hiroshi_tomikawa
Twitter: @hiroshitomikawa
webサイト:http://www.siestaweb.jp/
サテライト会場:モラルテックスラボ(カフェ)

カフェ営業時間:カフェ営業時間11:30~17:30(L.O.17:00)
※10:00-11:30はアトラクション展示のみ
Instagram:@moraltex_lab
Webサイト:https://moraltex.shop-pro.jp/
ワクワクいっぱいのチョキペタスランドin日本橋、お楽しみに!!
チョキペタスランドin日本橋
■関連イベント(終了)
8/29 13:00-15:00. 中庄ビル5F
みんなでチョキペタス!
お問い合わせ
運営事務局
land@chokipetasu-lp.com
中庄株式会社
天明三年(1783年)から続く、東京日本橋の紙屋。創業以来「信は万事の本と為す」という社是を掲げ、長きに亘り紙の卸しを行ってきた。2019年より「中庄の未来をつくる部」を開設し、紙の可能性を模索している。
https://nakasho.com/
アトリエヤマダ株式会社
「ワクワクをカタチに」をテーマに様々なアートプロジェクトを展開。絵の具とダンボール素材を使った巨大絵本ワークショップ、地域の自治体と連携したアートイベントのプロデュースなど、その活動は多岐に渡る
https://yamaryu-art.com/
2021年のレポートはこちら▽