![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136023319/rectangle_large_type_2_cd46b9b6576ba326013c55c19b589048.jpg?width=1200)
保護犬(野犬の子)を飼い始めた
今までグレートピレニーズやゴールデンレトリバー、ミニチュアダックスフンドを飼ってきた。他にも猫や鳥を飼ってきたが、実家を出た今は猫(キジトラ)とテトラ(魚)だけ。
先月半ばにセンターから保護犬を迎えた。
野犬の子で、約生後3ヶ月。
センターで5種ワクチン×2回やお腹の虫のお薬、マイクロチップを入れてくれてたけど私には何の請求もなかった。
強いて言えばマイクロチップの登録費用300円を支払ったくらい。とはいえそれもセンターにではなく、情報の登録手数料として環境省かどこかに支払っただけだ。
そしてつい先日、5種ワクチン接種から1ヶ月経ったので初めて動物病院へ連れて行った。
初診料1300円
検便500円(虫が完全にいなくなってるか調べた)
8種混合ワクチン8000円
消費税980円 合計10780円
お腹の虫はちゃんと駆除されてたらしくて安心した。
また1ヶ月後に狂犬病ワクチンとフィラリア投薬で病院に行く。
ご飯はいまこれを食べさせてる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136011439/picture_pc_33841711e7604effea14899dbd7bce3b.png)
小さな頃から保護犬を迎え入れたかった。
それが叶ってとても嬉しい。もしかしたら小さな頃の願いが叶ったのって初めてかもしれない。