6歳半の娘、インチュニブデビューのワケ
長袖長ズボン靴下を嫌がり冬が来ても着てくれない。
スーパーなどで気になるもののところに走って行ってしまう。走らないように注意してもすぐに走り回る。駐車場でも飛び出して1人で行ってしまう。回りながら歩いたり妙なステップを踏んで歩く。
話題がよく飛びこちらの聞きたい事を答えてくれない。
食事の時にイスにじっと座っていられず立ち歩く。
オルゴールや修正テープのなかがどうなっているのかを知りたくて、無理やり中身をこじ開けて壊してしまう。集中しすぎてそばで名前を呼んでも反応しない。
先生の話を最後まで聞かずに行動に移してしまう。偏食で夕飯のレパートリーが片手で数えられる程度しかない。
みたいな事をドクターにお話ししたらインチュニブが処方された。そして服用して二日目にして、偶然か副作用か?不安がる事が増えた。
娘がとても懐いている園の先生(性格は結構キツイ先生)がただ大きめの声で「犬の散歩行きたいからって早く帰ったらだめだよ〜」と言ったのだが、本人は「怒られた!」と受け止め喉の圧迫感と嗚咽でパニックになり教室を飛びだす事があった。
先生は「怒ってるわけじゃないよ〜言い方悪かったね」と話しかけてくださったのだがもうその言葉は入らず、ただただ怒られたという事だけが残り「怖い怖い」と泣く。
眠くて調子悪かったのか、帰宅後速攻2時間寝て起きたらケロッとしていて安堵した。
しかし就寝前にまた「こわいこわい」とメソメソ泣いていた。
何が怖いって、運動会練習の音楽かけるスピーカーがハウリングしたのが怖かった、先生が怒って怖かった、レーシック手術の話が怖かった、スキビディトイレが怖かったなどなど…。長い時間怖い怖いとひんひん泣いて22時を回り寄り添う私も辛かった。
久々にこんな不安がってるな。副作用か、別の要因か…。他にも1日目は20時ごろに頭がクラクラする〜とも言っていた。熱はなし。だんだん慣れてくるので最初だけだといいけどこれが続くようなら先生に報告してどうするか話し合わないと。