最速店長の挑戦日記⑨
◆エベレストへの挑戦
皆さんは世界一高い山、エベレストの標高は何mかご存知ですか?
標高8848m、東京タワー約26.5本分、スカイツリー約14本分です。
特定の自転車乗りでただひたすら登ることを好む「坂バカ」がいます。その人たちが、エベレストの標高を自転車で走ってみようと考えました。そのチャレンジは「エベレスティング」と呼ばれ、今世界中の自転車乗りが挑戦をしています。今回の最速店長の挑戦はこのエベレスティングです。
まずエベレスティングのルールですが、基本的に一回のライドで獲得標高8848mを達成すればチャレンジ成功になります。一回のライドは何時間かかってもよいのですが、一睡もしてはいけないことが条件になります。体力と根性と計画性があれば、ゆっくりでも達成 できるところが面白いところです。長距離を走るブルベと共通するところがあると思いました。
◆エベレスティングの場所を決める
エベレスティングする場所はどこでも良いのですが、登ったルートと同じルートを下ることとSTRAVAストラバというアプリでセグメント(コース)設定があることが必要です。
エベレスティング候補に上がったのは富士あざみライン、和田峠、湘南平、ヤビツ峠。日が登っているうちに達成したいのでなるべく斜度があり、下りやすい場所を探しました。この中から選定していくと和田峠は下りにくいので却下、ヤビツ峠は民家や交通量が多く総走行距離300㎞くらいになるので却下、富士あざみラインは昨年5本達成しているのと、天候や気温が変わりやすく、成功率に大きく関わるので却下。
残る湘南平はまずトイレがあり、近くにコンビニもあり、ベースとなる駐車場もあり、色々と条件に当てはまるのでここに決定しました。
◆湘南平69本!
ストラバで湘南平のコースプロフィールを見ると、距離1.5㎞獲得標高138m勾配9%。エベレスティングを達成するには65本登る計算になります。
平日の天気の良い日を選び朝5時にいざスタート!1本目から飛ばさないように、気を付けながら登り始めるとギアがちょっと重い⁉
フロント34Tリア28Tあれば充分だと思っていた勾配ですが、実際は17%近くある区間があり、どう考えてもギアが足らなそうです。
脚がフレッシュなうちは大丈夫ですが、後半脚に響きそうだなと思いつつも、覚悟を決めてひたすら登り始めます。
休憩は少な目で考えていたので15本終わったら最初の休憩を入れました。
ここまでで3時間。単純計算で13時間で65本できることになります。全行程の1/4で既にかなり疲れが溜まり始めています。
次の休憩は30本目、獲得標高4000m越え。まだ何とか元気です。
その後はペースが乱れ小休止を含みながら未知の6000m越え、ここからペースが大幅ダウンし最初は240Wで登れていたのが180Wしか出ない。
8000m越え、日が傾き始めました。開始から12時間半、遂に8848mエベレスティング達成!だけどついでに10000mを目指しておきたい。そこから2時間弱登り続け夜8時に無事獲得標高10000mを越えチャレンジを終了しました。
エベレステイング達成から10000mまでの1200mほどが、凄くきつかったですね。皆8848mを少し越えた辺りでやめるのが納得できました。
しかしエベレスティングの3倍トリプル、4倍クアドラプル(35392m)を達成している人が世界にはいます。
世界は広い!
いずれ私もエベレスィングのキツさを忘れた頃に挑戦します⁉たぶん…
今月の一言:チャレンジライド計画は自分の力を過信しないように、少しゆとりをもたせよう!
自由奔放に生きる私を、知っていただければ嬉しいです。 サポートいただいたお金は今後のチャレンジのネタ作りに活用させていただきたいと思います。 心強いサポートお待ちしております!