見出し画像

二郎系初心者は、やっぱり「麺300g」だと確信した

こんにちは。ちょうえつです。
先月、二郎系ラーメンを食べに行きました。

その後、なぜかずっと二郎系のことが頭から離れず、
「あぁ、ラーメンがっつり食べたいぜ…」
と悶々とする日々を送っておりました。

そして本日!
お昼にやっと、食べることができました!

今回のお店は『歴史を刻め なかもず』です!
前回行った『ナカモズマシマシ』から徒歩10分くらいの距離にありました。

昼と夜の二部制。日曜はお休み。

11時過ぎに着いたのですが、すでに20人くらいが並んでいました。
Youtubeで動画もよく見るので、人気店なんですねぇ~。

店員さんがお店の中と外を行ったり来たりしてお客さんをさばいていました。
「セブンイレブンに駐輪、駐車するのはダメなので、とめてしまった方は移動させてください~」と何回も言っていました。
近隣に迷惑をかけてしまうと、お店も営業がしづらくなってしまいます。
みなさんも行くときは、きちんとパーキングなどに駐車させましょうね。

食券を買う

30分ほど待って入店。
券売機で買おうとしましたが、新紙幣が入らず…
店員さんに両替してもらいました。優しい。

今回は肉をがっつり食べたい気分だったので、豚ラーメンにしました。
そして麺の量です。前回は400gのヤサイマシマシで終盤おなかいっぱいで気持ち悪くなっちゃったので、300gにしました。
ヤサイも「マシ」にしておこう。

コール

着席し、いよいよコールです。
緊張の瞬間。

イケメンの店員さん「ニンニクどうされますか?」
わたし「ニンニク抜きの、ヤサイとアブラマシで」
うまく言えました。良かった。

そしてこちらが、待ちに待ったラーメンです。

豚ラーメン1,200円 300g ニンニク抜き ヤサイ・アブラマシ

「ザ・二郎系」という印象。壮観な見た目。
どんぶりにパンパンに盛られている姿が、まとまっていて美しくすらある。

いざ実食!

濃いめの味がガツンと来て感じでおいしい!
アブラがかかったもやしもGood!

ワシワシ麺。おいしい。

豚のチャーシューも大きい。
「肉を喰ったぞ!」という感じで、満足感があります。

5枚も入っとるがな。嬉しい。

いや~、おいしかったですね。
二郎系ってもっと大味かと思っていたのですが、先入観にとらわれていました。
ファンが多いのも納得です。

まとめ

ところで、肝心の量ですが、今回がちょうどよかったです!
これ以上多くなると、ちょっとしんどいかな…
YouTuberの人は麺700gとか食べてますが、初心者にあれはムリですね。。

二郎系初心者は、まずは「麺300g」を強くおすすめします!

以上、ちょうえつでした!


最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!よろしければ『いいね』と『フォロー』をお願いします!励みになります!

#note100日書く部 #100日チャレンジ

2024/11/02~ 連続投稿Vol.22


いいなと思ったら応援しよう!