見出し画像

[語彙02] 大阪府高校入試 英語C問題 語彙トレーニング問題

これまでの高校入試の長文問題では (   ) に入るものを選ぶ形式が出題されていますが、
あえてレベルを上げて、選択肢なしで、どんな表現が入るか当てる問題を出します。

ヒントの文字を頼りに頑張って!


※下記に掲載された表現をもとに作成しています
大阪版中学校で学ぶ英単語集(令和4年6月改訂)


ーーーーーーーーーー
PRESENTED BY
◆超英塾◆
三国丘・泉陽
高校生限定の英語塾
ーーーーーーーーーー


◆Question 6

共通して入るのは?
・Math used to be his favorite (s   ).
・We are talking about this problem. Don't change the (s   ).





Answer 6

・Math used to be his favorite (subject).
・We are talking about this problem. Don't change the (subject).

・数学はかつて彼のお気に入りの【科目】だった。
・この問題について我々は話しているんだ。【話題[主題]】を変えるなよ。

※subjectは多義語(いろんな意味のある言葉)で、
 高校だとさらに『被験者』といった意味も加わる。
 ちなみに英文の "主語"を S と書くことがあるけど、
 このSも、実は "subject" のこと。

※used to についてはこの記事のNo. 15もチェック!



◆Question 7

(P   ) (a   ) to his words. He'll give us important information.





Answer 7

(Pay) (attention) to his words. He'll give us important information.
彼の言葉に注意を払いなさい。重要な情報を彼は我々に与えてくれるでしょう。


pay attention (to O) (Oに)注意を払う
↑ この形で覚えてしまおう。



◆Question 8

I used to (b   ) to the volleyball club.





Answer 8

I used to (belong) to the volleyball club.
私はかつてバレーボール部に所属していた。





◆Question 9

She didn't (r   ze) her mistake until her teacher found it.





Answer 9

She didn't (realize) her mistake until her teacher found it.
先生が見つけるまで、彼女は自分の誤りに気づかなかった。


realize O Oに気づく[悟る、はっきり理解する]




◆Question 10

Two or three (pass    s) on the train were reading books.





Answer 10

Two or three (passengers) on the train were reading books.
その電車の乗客の2人か3人は本を読んでいた。


【おまけ】
今回も念のためChatGPTに解いてもらいました:

同じ答えになってますね。さすが。



「見て理解できる語彙」を認識語彙
「自分で使える語彙」を運用語彙といいます。

リーディングのことだけを考えれば認識語彙で大丈夫だけど、
ライティングでも使いたい表現がある場合、そっちは運用語彙レベルにまで高めておく必要があります。

「なんか見たことあるな、意味なんだっけ」みたいな言葉は、
リーディングなら文脈などの助けで何とかしのげても、
ライティング(やスピーキング)では困ってしまいます。

前回も書いたように、「これはライティングでも使いたいな、使うかもな」という英語に出会ったら、スペリング込みで覚えて、運用語彙にしてしまってください。応援してます!


ーーーーーーーーーー
PRESENTED BY
◆超英塾◆
三国丘・泉陽
高校生限定の英語塾
ーーーーーーーーーー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?