
恋愛 相互フォローについて思うこと
フォロー フォローバック 相互フォローについて、
すでに先輩ノーターさんたちが色々書いていることですが、
実体験も含めて感じたことを書いてみたいと思います。
スキを全くしないで、フォローする人
もともとこちらの記事を読まずにフォローだけしている可能性が高いです。
とりあえずフォローして後から読んで、という考えもありますが、
日にちが経ってもスキはしない、おそらく読んでいない。
目的は、フォローバックによりフォロワー数を増やすこと。
相手の記事は読まずに、自分の記事は読ませたい、有料記事を売りたい。
つまり、誰でもいいわけです。
恋愛で例えると、嫌な例えですが、
やれるなら誰でもいいという人。
自分だけ気持ちよくなりたい人。
やりもくとかは嫌ですね。
フォローバックしないと、そのうち消えています。
自分の場合、ノーターさんの記事を読んで、直感や、熟考した後に、フォローすることが多いです。
読まずにフォローすることはありません。
それでも、解除することはあります。
できれば解除したくはないので、慎重なのかもしれません。
恋愛で例えると、付き合ってみて、やっぱり合わないな、
別れましょう私から消えましょうあなたから、となるのは仕方ないと思います。
相互フォロー作戦により数を増やしまくるデメリット
安易に相互フォローしまくると、形だけのフォロワーさんが増え、フォロワー数のわりに読んでいる人は少ない、という状況が生まれます。
また、タイムラインに、記事がたくさん表示され、本当に読みたかった記事が埋もれてしまいやすくなります。
メリット
相手のタイムラインに自分の記事が表示されるので、自分の記事が人の目につきやすくなる。
もともと興味がなかった人でも、自分の記事に興味を持つ可能性があります。
まとめ
SNSの世界は、相互フォロー肯定派と否定派に分かれているのかな。
特に気にしてなくて、どちらでもない方もいるかもしれません。
結局、自分のやりたいようにやるのがよいですね。
量を優先するか、質にこだわるか。
両立できると最高ですね。
読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
