
2024/9/18 スピッツ主催「ロックのほそ道2024」@仙台GIGS
わたし初ロックのほそ道!初日のみ参戦!




開演ムービー
開演と共に、東北ご当地巡り〜出演バンドのアー写〜スピッツ4人のコメント映像@ほそ道オリジナルパネル前が流れる。
マサムネ:ロックのほそ道も今年で13回目!無事開催することができました。1日目のゲストはまずフラワーカンパニーズ…
テツヤ:毎年出てくれてるスピッツファミリーのフラカンね
田村:今度、武道館やるらしいですよ!
マサムネ:羊文学とFOMAREは前から気になっていたけどライブを観るのは初なので楽しみですね
テツヤ:羊文学とFOMAREもファミリー
マサムネ:初出演でも?笑
テツヤ:1回出ればファミリーでしょ
マサムネ:こわいねぇ
田村:あと俺たちも出るしね
マサムネ:そ、そうだね俺たちも出ます
ムービー終了と共に幕開け
1番手 フラワーカンパニーズ
初見!ロックンロール!ハーモニカ吹く曲もあった。
2曲やってMC
ベースさん:てっちゃんがさっき俺らのことをスピッツファミリーって言ってくれて、嬉しいね
ボーカルさん:ファミった⁉︎どうもスピッツの弟分のフラカンです
ベースさん:ロックのほそ道13回中9回出演してるんですよ。計算したら六割九分五厘!来年も出たら7割バッター!このままいけば九割九分九厘も夢じゃない
ボーカルさん:次の曲で皆さん叫んでください。「わー!」って言うだけなんで簡単なんで
→最初に一斉にみんなでわー!わー!叫ぶ
ボーカルさん:皆さん推しはいますか?スピッツでしょ?あとFOMARE、羊文学推しの人もいるでしょう…
ベースさん:フラワーカンパニーズ推しもいるかも⁉︎
ボーカルさん:俺は動物のラッコ推しなんですけど、日本に今3頭しかいないんですよね…(ラッコ愛を語る)
→曲が…ステージ左右に後ろ向きで小走りに移動しながらラッコ連呼しててわらた
ベースさん:50代半ばのおっさんの推しに付き合ってくれてありがとね笑
ベースさん:たむちゃんも言ってたけど来年武道館でやります!10年ぶりくらいで…かなりの挑戦だけど、ボランティアだと思ってよかったら笑
ボーカルさん:お金は取るけど笑
あと11/22にここGIGSで斉藤和義さんとツーマンやると告知。定期的にやってるらしい。
その日なんかあった気がする…と思ったらてけふろだった〜
ラストはタイトルコールしてから「夜明け」という曲に。
アウトロの演奏が長くてエモかった…!
これまでがユーモアを交えつつノリの良いロックンロールなステージだったから、いい意味で覆えされた。
2番手 羊文学
本日の大本命!!
衣装は今夏フェスで着てるデニムパンツのやつ。フェスに行けてなかったから生で見れて嬉しい。
予感(アウトロのインスト)
深呼吸
Burning
-MC-
OOPARTS
more than words
Addiction
暗闇の中、静かに登場して真ん中に集合し、3人で目配せしてから演奏が始まると同時にパッと照明が着いて、これだけでもエモいのにぐんぐん引き込まれる演奏で釘付け。
フラカンの最後の曲がアウトロ長めの曲だったのもあり関連性を感じてよりエモかった◎
次が深呼吸で、重厚感のある空気がふっと軽くなる。
からのBurningで今度は熱くなる。
曲後、モエカちゃんがMC入るタイミングが掴めずキョドってて心の中で「が、がんばれ!」って叫んだ笑
モエカ:羊文学で〜す
ゆりか:羊文学で〜す
モエカ:スピッツさんからオファーがあったとき、「実在してたんだ!」ってびっくりしました。小学生から聞いてたからね。リハが聴こえてきて「本物だあああああ?!(声にならない声)」って。素敵な方々で嬉しいです
ゆりか:スピッツ大好きで、昔おばあちゃんちにあったアコギで初めて弾いたのがスピッツのチェリーで、初心者の最初の難関のFコードってあるんですけど、弾けるようになったのはチェリーを練習したから、スピッツさんのおかげです
モエカ:ゆりかちゃん、ギターがバクテクなんですよ。元々ギターやってて…あ、ゆりかちゃんで〜す
ゆりか:そんなバクテクじゃないよ笑
モエカ:今日のドラムはユナちゃんでーす
ユナ:どうも、ユナです
モエカ:久しぶりの対バン。私は対バンは戦いだと思ってるので勝つ気でいます!(ファイティンポーズ)
→ゆりかちゃんもファイティンポーズ
モエカ:レディースはうちらだけだけど。(両手ぐーにして前方に突き出し小刻みに揺らしだす)
客:???
モエカ:バイクのつもり(苦笑)ツアー初日がここGIGSだったので…来てくれた人いる?ありがと〜。いい感じに仕上がっているのでお楽しみに!
MC明け、おーぱーつで「行くぞ仙台!!!!」って飛び跳ねてステージ端まで駆けて行ってギター掻き鳴らすオラオラなモエカちゃん。
普段とのギャップが最高すぎてやばかた…!
次がモアザン。
モエカちゃんが演奏の隙間に腕振りダンス?しててかわちい。
ゆりかちゃんのコーラスがワンマンのときばりにきれい。
モエカちゃんがセンターに移動して、堂々とギターを掻き鳴らしてラスト、Addiction
モアザンでやってたダンスしながら歌ってて、かっこいいとかわいいがせわしない。
最後、ゆりかちゃんとモエカちゃんがセンターに走っていって、真ん中でジャンプして終了!
対バンの定義が私と同じで嬉しかったし、宣言通り攻めのライブで好きが更新された…!
3番手 FOMARE
初見。
登場時にハートを飛ばしてるお客さんがいてガン見してしまた。
そういうノリなのかと思いきや他の人は飛ばしてないし、多分その方も曲中は飛ばしてなかったから公式ではないぽいな?
メンバーさんの年齢、羊文学と同じくらいかな?ベースボーカル珍しい。
「群馬県から来ました高崎のFOMAREです!」
って元気よく挨拶。本編でもちょこちょこ高崎出身誇ってた。
どの楽器も音がクリアで調和も取れていて、転調とか変拍子とかクセがあまりない直球なナンバーが多くて、またボーカルさんがハキハキ歌うので耳に入ってきやすい。
ゆえに歌詞も入ってきやすくて…日記みたいな歌があって…日記みたいな歌詞が苦手で…というかこの日それに気づいて、打ちひしがれてしまった。
これも対バンの醍醐味だね。。
トリ スピッツ
30周年ツアーぶり!その時はアリーナだったから箱で見るのは初めて!
たまご
ハチミツ
恋する凡人
怪獣の花唄(Vaundy)カバー
-MC-
群青
魔法のコトバ
ローテク・ロマンティカ
-MC-
美しい鰭
8823
野生のポルカ
en.
歩き出せ、クローバー
めぐりめぐって
たまご始まり
テツヤさんの見せ場で、マサムネさんと田村さんが場所を交代し、田村さんがお立ち台で演奏するでもなくドヤ顔で居座ってて、相変わらずなあと笑
からのハチミツ、恋する凡人とポップなロックナンバーが続き、この夏ざわつかせた噂のカバー、Vaundyの怪獣の花唄!
みんなさらっと演奏するもんだから違和感ない!さきちゃんもコーラスしてた〜
-MC-
マサムネ:Vaundyの怪獣の花唄、この夏ずっとカバーしていたので、さっき演奏しながら「あれ?自分の曲だっけ?」ってなった(笑)今日一番の盛り上がりはここかもね。後はゆったりした曲が続くから。むしろ今がピークで後はどんどん下がっていく…⁉︎
マサムネ:大丈夫?暑くない?疲れてないですか?ステージに立ったら、FOMAREから続く熱のおかげで暑いなって。周りに体調悪い人がいたら気遣ってあげてね
マサムネ:今年前半スケジュールに余裕あって、東北好きだから行きたいな〜と思って、福島と岩手だけだけど行きました。ちょこちょこ東北行くので、見かけても見ないふりして下さい
テツヤ:一般人に紛れたら誰も気づかないでしょ
マサムネ:楽屋に仙台風と山形風の芋煮、両方用意してあって、どっちも美味しくて、今芋煮パワーで動けてるよね
テツヤ:それ、違うって言えないよ⁇
MC明けは群青〜魔法のコトバ〜ローテク・ロマンティカ
前半はMC的に分かるけどローテク!意外だったし音源よりビジビシきた。
-MC-
出演者たちのライブの感想
フラカンからだったけど内容を失念()武道館の宣伝してたのは覚えてる!
マサムネ:羊文学すごかったね!独特の世界観で。思ったよりシューゲイザーじゃなくてロックだったね!
田村:シューゲイザーもロックじゃないの?
マサムネ:!!ロックの一部だけど、それを言ったら…
テツヤ:長くなるから
マサムネ:FOMAREは余計な音を割いて、演奏がザクザクでタイトだったね。ロックって感じでかっこよかった。…ベースボーカルのアマダくんが30年くらい前の俺の髪型に似ていて…今髪に気遣うようになってトリートメントとかするけど、あんなツヤツヤにならないんだよね…
テツヤ:天使の輪?地毛じゃないからいいじゃん。楽屋見せられないよね
マサムネ:楽屋は非公開です…モザイクかけるか(頭を両手で隠す)
美しい鰭
コバルトブルーの照明が、リズムに合わせてゆっくり手を振るお客さんたちの腕に反射して、それが波打ってるみたいで、まるで夜の海だなあと。幻想的でよかった。
8823からの本編ラストは野生のポルカ
どんどん盛り下がるって言ったくせにめちゃ盛り上がって終わる笑
アンコール
マサムネ:メンバー紹介をしたいと思います。
→メンバー紹介
マサムネ:FOMAREも羊文学も3ピースバンドなんだよね、3ピースバンドかっこいいなと思った
→会場が「ということは誰か…」な空気に
テツヤ:誰抜ける?
マサムネ:俺とテツヤが抜けてここの3人(田村さん、さきちゃん、クジさん)どう?
→意外過ぎて戸惑う会場
田村:お客さんの反応が「キャー」じゃなくて微妙な反応だったしやだ
マサムネ:そんことないよ。俺とテツヤは客席から見てるから
テツヤ:ダンスでもする?
マサムネ:ブレイキンダンス?
テツヤ:これ以上広げたら収拾つかないから終わり!
マサムネ:あとスピッツは拳や手拍子ほとんどないよね。盛り上がってる感じがしていいなって。…鳥になって〜♪鳥になって〜♪(手拍子しながら急に歌う)
→会場一体となって手拍子
マサムネ:今度YMCAとかやってみる⁉︎(YMCAやりながら)
アンコールの曲は歩き出せ、クローバー~めぐりめぐって
歩き出せ、クローバー嬉しすぎて一瞬だった。改めていい曲。
めぐりめぐっては疾走感と浮遊感が気持ちいい前向きなソングでラストに合っていてよかった。
収録アルバムのツアーチケ落選した悲しみでちゃんと聴けてなかったから聴こうと思った。
マサムネ:これらかもロックのほそ道を続けたいと思っているので、また来年もよろしくお願いします
そんな感じ!
スピッツ、空飛リマスタの発売日だから空飛の曲多めにやるかな?でも毎年ほそ道のセトリ見てるとマニアックめだから分からんな?と思ったら案の定たまごのみという笑
でも噂通りのあたたかいイベントで、参戦できてほくほくだった。
羊文学を呼んでくれたスピッツにも、多忙な中オファー受けてくれた羊文学にも感謝しかない。
お疲れ様でした!