【dotpictの歴史】スマホでドット絵描くならdotpictがオススメ
こんにちは、dotpict (@dotpict) の開発者のちょこめろん (@__chocomelon) です。dotpictというスマホで描きやすいドット絵アプリを開発しています。
この記事は、ドット絵に関する記事をみんなで書いて、12月1日からクリスマスの25日まで毎日公開する、ドット絵Advent Calendar 2022 1日目の記事になります。
(昨年のドット絵Advent Calendar 2021も面白いのでぜひ眺めてみてください!)
1日目から宣伝な記事ですが、ドット絵を描いたことがある方なら一度はdotpictを触った方も多そう、またこの記事をキッカケにdotpictユーザーがAdvent Calendarに興味を持ってもらえたら嬉しいなと思いdotpictの記事を書くことにしました。
この記事では、dotpict開発の歴史(画面の変遷)について紹介します。過去にdotpictを触っていた方であればかなり変わったんだなー、dotpictユーザーの方であればこの頃あたりから使っている!と懐かしんで見ていただけたら嬉しいです
【黎明期】 dotpictの誕生
dotpictができたキッカケは、2013年の11月頃に友人のキツネ (@kitsuneiro) が指で隠れずにドット絵を描けるアプリが欲しいと言ったことが始まりです。彼がアプリを欲しいと言った翌日に私がプロトタイプ版を作って彼に渡しました。
以下の画面が当時作ったものです。色選択、カーソル、カーソルの位置にドットを打つボタンのみが搭載された本当にシンプルなアプリです。画面左上を見るとDotpictとあるのですが、仮でつけた名前がそのまま使われる形になりました。
その後1年程度、開発・検証を繰り返しました。私自身がAndroidアプリを開発するエンジニアだったので、まずはAndroid版を作りました。
2014年10月27日にAndroid版をリリースされ、iOS版は2015年7月1日にリリースしました🎉
「指に描くところが隠れず描きやすい」「無駄な機能がなく直感的に使える」「自動保存」をテーマに作ったので、初期は特に多くの機能追加を予定していませんでした。SNS機能も初期はなく、Twitterのタイムラインから #dotpict の作品を取得してアプリ内に表示していました。
機能追加を頑張っていなかったので、エイプリールフールのネタでゲームを追加して遊んたりしていました😇
【成長期】 ツール機能の強化
私はdotpictを開発するまで、大してドット絵を描いていなかったですが、dotpictを作るにあたってドット絵を制作する機会が増えました。自分自身がdotpictを利用していると、特にiPadで描きづらい、機能が物足りないと思うことがありました。
ユーザーの方からもアプリのレビューやアプリ内のフィードバックフォーム、Twitterのメンションなどで多くのご要望をいただきました。また、Discordなどで直接ユーザーの方とお話する機会があり、その際にも機能のご要望をいただきました。
ある程度シンプルさを保てる範囲で機能を強化していこうと思い、機能追加をするにあたって、ユーザーの方に以下のアンケートを取りました。
アンケートで、ある程度開発の優先度を決め、徐々に機能を追加しました。現在ではアンケートでいただいた機能はほとんど追加されています。
なるべく機能を追加してもユーザーの方、特に初心者の方が迷わないように似た機能をまとめたり、機能の下にラベルをつけたりしてわかりやすくしました。
ここ数年の頑張りもあり、dotpictはかなり機能強化されました。代表的なものは以下になります。
ペンモードを追加(指でなぞって描ける機能)
レイヤー機能を追加
長方形キャンバスを追加(今までは正方形のみ)
メッシュペンやピクセルパーフェクト、ペンサイズなど様々な描画オプションを追加
アニメーション機能を追加
色が16色 -> 32色に増加(近いうちに無制限に変更)
【現代】 今月アップデート予定のdotpict
そして開発中で今月アップデート予定のdotpictが以下になります。
今までのアップデートの中一番大きなアップデートを予定しています。すごく使いやすくなっているので、ぜひ試してもらいたいです!dotpictをインストールしてアップデートをお待ち下さい🙏
主なアップデート内容
レイヤーの透明度設定
下絵機能(有料機能)
図形の比率固定オプション(正円・正方形)
ペン先の形に四角形を追加(今までは円形のみ)
レイヤーの枚数を追加(3枚 → 5枚に変更。6枚以上は有料機能)
アプリの基本的な動作が軽快に(10倍程度動作が高速化)
アプリのカラーがモノトーンに
などなど
【おまけ】 SNSとしてのdotpict
ここ数年の機能強化でdotpictにSNS機能がつきました。dotpict以外で描いた作品も投稿できます!
dotpict以外で描いた作品はアプリのライブラリ、Web版のdotpictから投稿できます。今後はポートフォリオ機能なども作っていく予定ですので、ドッターの方はぜひご投稿お願いします🙏
dotpictでは、ユーザーの方に楽しんでいただけるよう、公式企画や今日の32ピクセルなど様々なイベントが開催されています。
今日の32ピクセル
毎日変わるお題で、32ピクセルの中でお題を描こうという企画です。毎日ドット絵のハッシュタグなどを見ていて、何かdotpictでも毎日描くキッカケになるものがあれば良いなと思いはじめました。
公式企画
以下の画像のようにテンプレート画像を使ってドット絵を作る企画を定期的に開催しています!テンプレートを使うことでドット絵が不慣れな方でも参加しやすいです。
ドット絵コンテスト
dotpict利用しているかに関わらず参加できるドット絵のコンテストをクォーターに1回程度で開催しています。前回はハロウィンコンテストをやりました。ぜひ見かけた際はご参加ください🙏※次回は2023年の2〜3月に開催予定です。
おわりに
2022年のドット絵Advent Calendarの1日目としてdotpictのご紹介をさせていただきました!アンインストールしてしまった方、まだインストールして居ない方はぜひ使ってみてください🙏
Androidお使いの方はGoogle Playから、iOSの方はApp Storeからダウンロードできます!
明日のドット絵Advent Calendar 2022はキダルさんです。
お楽しみに!