見出し画像

◆小学校受験◆絵本について①

小学校受験、やることが多いです。母の負担は日に日に増えて、年長になるとやることが多すぎて親子で爆発寸前です。

我が家もそうでした。ペーパーをやらなければいけない、ペーパー最低50枚。巧緻性の練習をやらなければいけない、筑波の巧緻性を網羅できれば他学校でも十分応用できる。体操、工作、絵画、面接練習、とにかくやることが多い!そんな中で、家庭らしさを地味にアピールしなければならない。家庭らしさも、お手伝いから始まり、お料理・家族とのエピソード・絵本の読み聞かせ等。どの学校の面接でも、絵本ネタが出てくる可能性があります。

どんな絵本が好きですか?この回答の中に、家庭らしさを盛り込まないといけない。毎日寝る前に読み聞かせをしているけれど、家族らしさは…というご家庭は、まず絵本の感想をお子様に聞いてみてください!そしてその感想を絶対に否定せず、お母様なりお父様がお話を広げてあげてください!まずは、そこからです。

感想を話すことによって、お話も上手になります。考えて話すという訓練になります。お子様が笑顔で話せる絵本、詳しく話せる絵本、色々な絵本を読んであげてください。たくさんお話してあげてください。慌ただしい受験期間ですが、絵本タイムを是非楽しい、リフレッシュできる時間にしてあげてください。

いいなと思ったら応援しよう!