![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142230817/rectangle_large_type_2_4d718b266e2c68004df01b0c1c0b7e81.jpeg?width=1200)
ネットの動画広告
こんにちは~
昨日の雨が嘘のように、よく晴れていて気持ちいいですね。
今日は、「ネットの動画広告」について。
スマホで全画面の動画広告が時々ありますよね。
ありがたいことに、「30秒」など広告の長さがわかることが多いですね。
私がよく遭遇するのは、5秒・15秒・30秒の広告。それぞれ、私の動きは違います。
【5秒】じっとしたまま画面を見ています。目が疲れていたら、目を閉じることも。
【15秒】じっとしたままですが、たいてい画面から視線を外します。終わった頃に視線を画面に戻します。
【30秒】家の中にいるなら、スマホ放置して他のことを始めます。よくそのままそのことを続けてしまい、スマホのことを忘れてしまいます。
外にいるときは、問題なければ見ているアプリを一旦閉じて、開き直します。見続けなければならなかったら、画面を伏せて終わるのを待っています。
というわけで、広告は全然見ないんですが、特に30秒広告は作るのも大変だろうに、見られなくて、残念ながら無駄な気がします。
広告の長さと視聴者数の関係が気になります。
そんな調査結果があれば見てみたいです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました😊
楽しい午後をお過ごしください🍀