見出し画像

ゆるく食費を管理し、気が付いたら節約になっている方法

食費を節約するのは心が荒むからやりたくない!という人もいるだろう

しかし、気付いたらめちゃくちゃ使っていたというのもよく聞く話だ


そこで、私が実際にやっている食費が地味に節約になる方法を書く

もちろん、他にも様々な方法はあるだろう
 
あくまでも方法のひとつなので、これを読んでくれた誰かひとりぐらいの役に立てばいいなと思う


【家族構成】
夫婦と、小学校高学年、年中の4人



方法に入る前に、我が家のチートを書いておく

1、家族から米をもらっている
2、家族から野菜、魚をたまにもらっている

1は最強チート技であることは認める
 
2は不定期でタイミングも読めないため、たまのラッキーだ



 
それでは方法を書いていく 

節約方法

1、1週間の食材を週末にまとめて買う

2、買った食材を1週間で使い切る

以上、これだけ!



実際の2024年11月の食費に関係する明細がこれだ

1万を超えている日が週末のまとめ買い

2千円台が追加で買った日だ

※ここ最近はインフレもあって、この記事を書いてから少しずつ1回の支払いが増えていくであろうことはご容赦願いたい



外食を除く食費がだいたい毎月6万円ぐらい

もちろん、もっと安く済ませられている人もいるだろうが

正社員共働きなので、それなりに上手くやってるほうではないだろうか

激安スーパーへ行くわけでもないし、息子が大好きなフルーツ毎週もしっかり買う

それでいて高くなり過ぎない

これが私のゆるいやり方だ



☑️買い物の方法

買い物へ行く時は、スマホのメモ機能を使いながらメニューを決めつつ買い物をする

これが実際の1週間、レンコンがたくさん入っていて安かった日だ

弁当マークは夫の弁当にもなる

多めに作って何食分かは冷凍しておき、職場で温めて食べている

 


このように献立を考えながら買い物をすることで、無駄な食材を買うことがない



キャベツ1玉が安ければ、その1玉を1週間で使い切るように献立を考える
 
その時にお値打ちな食材を見ながら献立を決めていく

そして、賞味期限の短い食材や、痛みやすい野菜などを優先的に週の初めに使っていく


1週間が終わると冷蔵庫がスッキリする

スッキリした冷蔵庫をアルコール拭きして、また新しい食材を迎える

冷蔵庫が清潔に保てるのでおすすめだ




☑️冷凍庫の活用方法


購入した肉類は、その日に全て包丁で食べるサイズに切り、下味などをつけ、すぐ使わないものはジップロックへ入れて冷凍庫へ

そうすることで生肉を切る事が週1回になるので、平日の手間が減るし、衛生的にもいい

生肉を切ったまな板や包丁は食中毒の原因になるので、触れる回数を減らすことでリスクを軽減できる

冷凍してある肉類の中から、明日使う肉を前日に冷蔵庫へ戻し利用している




味噌汁のタネになるような野菜やきのこも、カットして冷凍している

ザザッと入れるだけで味噌汁が作れるので、夫も作れて非常に便利だ

週末になって余ってきた人参なども細切りにして冷凍する

細切り冷凍にんじんは、スープ類や炒め物にも使えてとても便利だ

1週間で使いきれないものはどうしてもある

それらを腐らせる前に、冷凍保存が必須である




☑️楽&節約ポイントは2日連続同じものを食べること


2日連続で食べられるメニューをマスト項目として入れている

そうすることで調理の手間も省ける

2日目は帰宅したらすぐ食べられる
 
私が仕事で遅くなる日も温めて先に食べてもらえる

1日分献立を考える手間も省ける

食材をうまく使い切ることが出来るので、食費も抑えることができる

いいことしかない!


よく作る2日連続メニューは、カレー、シチュー、肉じゃが、チキンのトマト煮込みなどだ

最近新たに加わったメニューはミートソース

パスタ、ドリア、タコライス、夫の弁当など幅広く使える

他にも2日連続メニューのおすすめがあればぜひコメントで教えてほしい


☑️外食の工夫

・外食では酒を飲まない

普段の家族の外食でアルコールを頼むことはない

地方在住のため、どちらかは必ず運転手となるのもその理由だ

旅行先で夫婦共に飲める時の楽しみに取っている

2人で共にお酒を楽しめる外食はとても贅沢なひと時になる

・楽天ポイントの活用

楽天ポイントが使える飲食店は積極的に検索して、貯まった時に回転寿司に行くなど利用している

・むやみやたらに外食はしない

ここぞという時、本当に疲れた時など絞っているのでだいたい月に2回ぐらい  

使う時は使う

外食はメリハリが大事だと思っている

※仕事関係の飲み会は自分の小遣いから出してる



いかがだっただろうか



1週間の献立を決めて、食材を揃えておくというのは

仕事から帰宅したら献立は決まっていて、食材も家にあるという状態だ

仕事から帰宅して、何を作ろうか考えるのは辛いと思ったことはないだろうか?

疲れた頭で、食材を眺めながら色々な判断と選択をするのは辛い

その選択や判断を、週末の私が全てやっておくという作戦だ

買い物の回数を減らすことで無駄遣いを減らし、平日の選択判断による精神的な消耗も減らすことができる



賛同いただけたらぜひ試してみてほしい

そして食費がどれぐらいかかったかみてほしい

きっとこれまでより改善しているはずだ




いいなと思ったら応援しよう!