見出し画像

NZワーホリ:南島西海岸をロードトリップ

こんにちはチョコモナカジャンボです。

最近怒涛にロードトリップをしています。というのもあと二週間以内に帰国しようと思っているので、南島を走れるだけ走ったろ!の勢いで右往左往しています。

今回はMotueka付近の職場を拠点に二泊三日の西海岸旅行をしてきました。

まだ行ったことない方は参考にしてください〜!


1日目

①Pancake Rocks

昼過ぎに出発して車を走らせること3時間、最初の目的地に到着しました。
薄い岩が何重にも層になっていることからパンケーキ・ロックだそうです。
荒波が侵食して岩を削っているところは迫力がありました!

奇石・奇岩だらけ! 入場無料です。

②Hokitika Sunset Point

この日は岩を見ただけで1日が終わりかけてました。笑
なのでホキティカのビーチで夕日を見ることに。
風がかなり強かったですが綺麗な夕日を見ることができました〜

前の職場の友達とも合流

あたりが暗くなってきたところで、今日のラストを飾る場所へ向かいます。

③Hokitika Glow Warm Dell

なんとここは駐車場から徒歩1分で、グロウワームが見られます!!!

まだニュージーランドでグロウワームを見たことがない方にはぜひおすすめです。
なんといっても、無料です。


2日目

・Lake Mahinapua DOC Camping

前日の夜はこのキャンプ場に泊まりました。
トイレ、洗い場、水シャワーが付いて1人15ドルです。電波はありません!
朝食の準備をしていたらウェカという鳥がしつこくご飯を狙ってきます。食料に注意。

突然爆発したフタ

④Fox Glacier South Side walk (start point)

この日は氷河を見たい!ということで、キャンプ場からさらに2時間南へ下ります。

歩きやすく整備された道を歩くこと40分、ついに氷河が!

遠い!!!

でも温暖化で年々小さくなっていってるそうです。つまり今が1番大きい。
見るなら早いうちにですね。
ちなみに氷河を見るツアーが盛んなようで、上空をヘリコプターが常に飛んでいてちょっとうるさかったです…。

⑤Lake Matheson Walk

この湖は、風のない晴れた日に来ると水面が鏡のようになってとても美しいと人気のスポットです。が、あいにくこの日は曇天で山は何も見えませんでした。
あとでPhotoshopで加工しておきます。

心の目でみる山

時間と体力があったらフランツジョセフ氷河の方も行きたかったんですが、この日はここまで。今夜のキャンプ場へ向かいます。

・Otto/McDonalds Camping Area

この日の夜もDOCキャンプ場です。1人15ドル、トイレと洗い場付き電波なし。
ただ、ここの湖の夕陽は素晴らしかったです!

湖に来ると電波あるのでみんな集まる

3日目

⑥Hokitika Gorge

さて最終日は家まで5時間以上運転しなければなりません。
この日はゆっくりしっかり朝食を食べたあと、途中の渓谷を見に行きました。
なんでこんなに水色なのかわかりませんが、とにかく神秘的なアイスブルーでした。

⑦Hokitika Beach 再来

帰り道にもっかい寄ります。なぜなら。ここでポウナムを拾うため!!

ポウナムっていうのは、マオリの意味で翡翠/グリーンストーンのことです。
古くから西海岸はポウナムの産地だそう。
こりゃあ拾うしかないでしょう!

う〜んパッと見はグリーンだが…

ちなみに日本でも翡翠海岸があるのをご存知ですか?
そう、新潟県糸魚川(いといがわ)は翡翠が拾える海岸として有名です。
ちなみにわたしは3回拾いに行って、一度だけ本物(たぶん)を見つけたことがあります。
その経験から言うとおそらく上記の緑の石は全てキツネ石ですね。

AirPodsみたいなのがお気に入り

⑧Greymouth Ocean Beach

ポウナム探しはまだ続いています!
場所を変えてグレイマウスのビーチにやってきました。

ここは玉砂利多くて楽しい
う〜ん
油断してたら水没

結局この日は理想のポウナムをゲットすることはできませんでしたが、今回の旅で1番楽しかったです!時間があれば無限に探していたい!
ホキティカには自分でポウナムを削ってオーナメントにする体験工房もあったりするので、ニュージーランドのお土産におすすめです。



さて、西海岸旅行の思い出写真をいろいろ載せてみましたが参考になりましたか?
氷河に奇岩に湖に翡翠、まだまだニュージーランドを知り尽くすには時間がかかりそうです。
西海岸でおすすめの場所があればわたしにも教えてくださ〜い!

ここまで読んでくださりありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!